図書目録ニド ト フタタビ センソウ ノ ギセイシャ オ ツクルマイ資料番号:000050578
二度と再び戦争の犠牲者をつくるまい
- サブタイトル
- 戦没者遺族の手記;第2集
- 編著者名
- 宮城県平和遺族会 編者
- 出版者
- 宮城県平和遺族会
- 出版年月
- 1997年(平成9年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 181p
- ISBN
- 4893215027
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/Mi73/2
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第一部 平和への旅・沖縄
沖縄訪問で考える(沼波彊二)
沖縄戦のあらまし他(沖縄県立平和祈念資料館「平和の証言」から)
沖縄旅行についての感想(加藤義夫)
もう一つの「沖縄」(高橋伸子)
基地撤去の重みを深く感じた沖縄の三日間(田崎政歳)
沖縄戦跡巡拝と米軍基地の実態見学ツアーに参加して(田中房子)
沖縄戦跡巡拝、米軍基地の実態見学ツアーに参加して(沼波房)
沖縄紀行(野崎秀子)
沖縄雑感(野崎渡)
沖縄に旅行しての感想(早坂きよ)
天皇、戦後初の訪沖=全国植樹祭跡地に立って
敗戦五十年目の誓い(一)(大城勲)
敗戦五十年目の誓い(二)(大城勲)
短歌(大城勲)
沖縄県平和遺族会事務局からの手紙(川端光善)
*
第二部 続・戦火の中の青春
仙台空襲(阿部初郎)
詩・猫柳(氏家公志)
シベリアに散った弟のこと(葛西一郎)
戦争雑感(田崎政歳)
集団疎開と父の戦死・母の病死(田中房子)
「中国の旅」から今思うこと(出浦由美子)
聞き書き・戦死した夫のことなど(早坂きよ)
編集後記
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626