礎
題字 (岐阜県遺族会 青壮年部員・藤川要)
あゆみ・遺骨収集・慰霊写真集
扉(版画) (益田郡小坂町立小坂中学校教諭・福井正郎)
日本遺族会青壮年部網領
祝辞 (岐阜県遺族会 会長・笠原潤一)
戦没者遺児の体験記趣意書
発刊のことば (岐阜県遺族会 青壮年部長・奥村勇夫)
おもいで
*
一、 戦没者遺児の体験記
「お父さん」来ましたよ(マーシャル諸島巡拝団に参加して)瑞浪市 安藤美代子
亡き父をしのぶ(瑞浪市 宮川在枝)
吾が青春は、一からの出直し(岐阜市 棚瀬勝美)
写真のお父さん(岐阜市 筑間健雄)
「平和」の尊さと母に感謝(岐阜市 前川征子)
父を偲ぶ(岐阜市 吉村郁也)
「戦争」の二文字と母(岐阜市 名和美智子)
私の生い立ち記(岐阜市 早矢仕富子)
困惑した思春期の思い出(岐阜市 木原芳子)
私の戦後体験記録(岐阜市 市川利正)
「遺児」と云う名のもとで(岐阜市 奥田知子)
母の苦労と私達(岐阜市 高橋伸子)
惑う、ストロングな想い出(岐阜市 篠田重八)
最終船で渡満した父の死(岐阜市 虫賀玲子)
お父さんのある人と、一緒に思うな(岐阜市 山田智恵子)
幻想の父(岐阜市 橘野義樹)
「お父さん」の存在(岐阜市 小林喜美子)
両親と死別し、一人ぼっちになって(岐阜市 森 龍秋)
子供ながら頑張った、私の思い出(岐阜市 奥田さかえ)
子供達も理解してくれた過去(岐阜市 西原美和子)
私の人生は、茨の道(岐阜市 森田優良子)
人間形成の試練(岐阜市 橋本実)
父からの手紙(瑞浪市 岩島茂生)
一縷の望みを抱き悲しみに耐える(瑞浪市 西尾文夫)
母と一緒に働いた、私の青春(瑞浪市 加藤時子)
娘時代に味わった苦杯(瑞浪市 島原正子)
母に感謝し、サイパンへ(吉城郡 田中和江)
私は、三十九歳の高校一年生(土岐郡 浜浦日出子)
私の青春(各務原市 森康)
今世の訣別と戦後の私(各務原市 岡崎弘子)
トテツコ花(各務原市 草川勝弘)
二人の父を思う(各務原市 山田英子)
伝え、残すかの必要(不破郡 清水俊)
父を想う(不破郡 石井一孝)
あの橋のほとりで(不破郡 小林七三子)
戦争の犠牲者(不破郡 大橋博)
「人間死ぬ気になれば、何事も出来る」と、教えてくれた母(養老郡 松本徳子)
耐え抜いた幼年期(大垣市 佐久間敏夫)
私の小さい頃(関市 尾崎邦夫)
遺訓(美濃市 市原良幸)
写真でしか知らぬ父(美濃市 須田一武)
戦争の傷あと(美濃市 辻弘保)
小さい頃の苦労も今は、酒の肴(美濃市 長村努)
母の長生きを祈る(美濃市 林勝美)
「面会」の思い出(美濃市 藤川要)
「生きて帰れないから」と言った父の言葉(可児郡 伊藤進)
「母の願い」戦争はいやだ!!(山県郡 奥田修造)
ある親不孝な遺児の手記(岐阜市 伊藤武文)
戦後の混乱期を乗り越えて(岐阜市 棚瀬勝美)
誰にも負けない意志と忍耐力をもって(岐阜市 日比野宗男)
母への感謝と感動(岐阜市 山田大)
*
ニ、戦跡巡拝の体験記
南方諸地域慰霊「岐阜県の塔」巡拝団に参加して(本巣郡 高橋勝美/山県郡 武山茂活/岐阜市 棚瀬勝美)
沖縄戦跡巡拝の短歌(武儀郡 波多野紀哉/岐阜市 堀哲幸/大垣市 宮川仁子/益田郡 内記順子/岐阜市 大平稔/岐阜市 大島美和子)
沖縄巡拝団に参加して(昭・四十四)(瑞浪市 安藤美代子)
南太平洋慰霊団に参加して(ニューギニヤ方面)(瑞浪市 安藤美代子)
サイパン島慰霊行(オリエンタル号にて)(土岐市 三宅孝之)
厚生省主催「沖縄地域戦跡慰霊巡拝」報告(岐阜市 棚瀬勝美)
比島戦跡を訪ねて(安八郡 森美郎)
ルソンの土(益田郡 大島清子)
東部ニューギニア戦跡の慰霊巡拝に参加して(羽島市 広瀬隆道)
第二十一回沖縄平和祈願大会と慰霊大行進に参加して(不破郡 小寺勇夫)
岐阜県主催「沖縄及び南方諸地域戦没者追悼式」参加報告(加茂郡 奥村勇夫)
*
三、 遺骨収集の体験記
パゴダの国に遺骨を求めて(恵那市 本藤千幸)
政府派遣遺骨収集団に参加して(比島)(海津郡 水谷隆)
政府派遣遺骨収集団に参加して(サイパン)(揖斐郡 小森正文)
限りない老母の願い「羽織の紐」(各務原市 清水辰哉)
土の中で待っていた(各務原市 草川勝弘)
「遺骨収集」参加の思い出(美濃市 藤川要)
父眠るフィリピン遺骨収集に参加して(山県郡 武山茂活)
平和への道しるべ(加茂郡 長島正彦)
*
四、 その他
帰った精霊(加茂郡 長島正彦)
吾が家の四季(不破郡 戸倉良忠)
想い出(三十七年前の私)(大垣市 後藤昇)
心耳に英霊の声を聴く(揖斐郡 所功)
*
五、 特集
昭和三十八年 岐阜県出身沖縄戦戦没者慰霊祭
祭文 (岐阜県遺族連合会青年部長 沖縄戦跡巡拝団長・高木敏朗)
祭文 (琉球政府 行政主席・太田政作)
祭文 (沖縄遺族連合会 会長・山城篤男)
祭文 (立法院 議長・長嶺秋夫)
祭文 (那覇日本政府南方連絡事務所長 公使・藤田久治郎)
父の好きだった餅を供えて(加茂郡 伊佐治正)
「浦和の塔」に詣り(関市 山田道子)
沖縄戦跡巡拝に想う(土岐市 小栗雅彦)
巡拝から帰って(恵那市 住大武)
沖縄参拝をおえて(各務原市 森将勝)
父の面影を求めて(大垣市 宮川仁子)
沖縄戦跡巡拝を顧みて(安八郡 安藤義信)
遺族青年の自覚(揖斐郡 金田英昭)
沖縄戦跡巡拝に行って(岐阜市 大平稔)
意義ある巡拝(山県郡 村瀬秀興)
沖縄戦跡巡拝の想い出(山県郡 山田準)
沖縄を知って(各務原市 森勝彦)
沖縄戦跡巡拝の記憶(各務原市 小島英樹)
昭和五十七年 「慰霊と親善」の訪中団報告 (訪中団 団長・土岐市 三宅孝之)
*
附表
岐阜県遺族会青壮年部の今日までの足跡
岐阜県遺族会青壮年部歴代部長・副部長一覧表
岐阜県遺族会青壮年部役員一覧表
岐阜県遺族会郡市青壮年部長一覧表
岐阜県遺族会青壮年部規約
昭和五十七年度岐阜県遺族会青壮年部活動方針
岐阜県遺族会青壮年部登録者数
編集後記