図書目録ハデンヤ ノ ミンゾク資料番号:000050479

波伝谷の民俗

サブタイトル
宮城県南三陸沿岸の村落における暮らしの諸相
編著者名
東北学院大学政岡ゼミナール 編集/東北歴史博物館 編集/政岡 伸洋 監修/鈴木 卓也 監修/小谷 竜介 監修
出版者
東北歴史博物館
出版年月
2008年(平成20年)3月
大きさ(縦×横)cm
30×
ページ
195p 図版3枚
ISBN
NDC(分類)
382.12
請求記号
382.12/To25
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

ごあいさつ
目次
例言
集落地図

第1章 概要
志津川湾と戸倉半島
波伝谷
日々のくらしとなりわい

第2章 漁業
養殖
開口

船と網
漁労の習わし

第3章 養蚕
養蚕飼育
繭の出荷
養蚕の設備
蚕と桑
養蚕に関わる組織

第4章 農林業・諸職
農業
林業
諸職
交易・流通

第5章 衣食住


住生活

第6章 社会組織
契約講
親興会
波伝谷会
六親講・観音講・念仏講
行政組織
近隣関係

第7章 人生儀礼
出産と育児
婚姻
厄年・年祝い
葬制

第8章 年中行事
現在の年中行事
昭和30年代の年中行事

第9章 信仰
波伝谷の氏神信仰
氏神祭り
神棚
切り紙

伝説
そのほかの信仰

第10章 祭り
戸倉神社と神職の活動
戸倉神社の祭礼
波伝谷の神社とその祭礼

第11章 春祈祷
波伝谷の春祈祷
春祈祷に寄せる信仰
獅子舞と波伝谷の人びと
春祈祷の次第

【参考文献】
【調査参加者と執筆分担】
【調査経過】
【学生の感想】
【編集後記】

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626