昭和史残日録 戦後篇
●昭和二十(一九四五)年
東条英機、自決に失敗
天皇、マッカーサーを訪問
敗戦直後の菊五郎劇団
学校ストライキのさきがけ
政治犯三千人の釈放
並木路子の「リンゴの唄」
財閥解体のGHQ指令
陸海軍省の廃止
男女共学制のスタート
山下奉文に死刑の宣告
対日賠償中間計画の発表
農地改革の荒療治
近衛文麿元首相の自決
GHQのチャンバラ禁止令
*
●昭和二十一(一九四六)年
昭和天皇の「人間宣言」
「NHK素人のど自慢」スタート
夜の女の検挙はじまる
NHK英語会話スタート
本間中将の妻の証言
新害―法の原案が示される
コンピュータ時代の開幕
新円切り替え騒動
昭和天皇の地方巡幸
チャーチルの歴史的演説
DDT散布計画の発表
坂口安吾「堕落論」発表
戦後初の総選挙
新聞漫画「サザエさん」の連載開始
「米よこせデモ」
キーナン検察官の最終決定
共産党代表の初演説
経団連の発足
日本史の授業再開の許可
俳句「第二芸術論」の衝撃
日本国憲法公布の日
当用漢字千八百五十字発表
*
●昭和二十二(一九四七)年
日本初のヌードーショー
二・一ゼネスト中止
貴族院に終止符
全国に衝撃を与えた街頭録音
日の丸が息を吹き返した日
最初の社会党内閣の誕生
昭和天皇初の記者会見
「鐘の鳴る丘」の放送開始
「エクソダス一九四七号」の悲劇
姦通罪のあった時代
共同募金運動のスタート
職業安定法の公布
『はるかなる山河に』出版
「民法」が改正された日
*
●昭和二十三(一九四八)年
占領下の忘れえぬ光景
帝銀事件の悪夢
ガンジー暗殺さる
美空ひばりのデビュー
イスラエルの建国
「教育勅語」「軍人勅諭」の失効
太宰治の入水自殺
ベルリン封鎖と空輸作戦
政令二〇一号の施行
シベリア収容所の流行歌
プロ野球初ナイター
全学連の結成されたとき
ゼロックスの商品化
東京裁判の判決下る
「世界人権官一言」の可決
『菊と刀』の刊行
*
●昭和二十四(一九四九)年
法隆寺金堂の壁画焼失
ドッジーラインの押しつけ
NATOが形成さる
単一為替レート決定の日
「年齢のとなえ方に関する法律」
シベリアからの赤い引き揚げ者
下山事件のナゾ
三鷹事件の死刑囚
真相不明の松川事件
中華人民共和国の成立
殺人魔・小平義雄の処刑
湯川秀樹に日本人初のノーベル賞
*
●昭和二十五(一九五〇)年
「中ソ友好同盟」の調印
駅ビル第一号は豊橋駅
ストックホルムーアピール
吉田茂の南原繁批判
三遊亭歌笑の事故死
共産党幹部の追放
朝鮮戦争の勃発
金閣寺の全焼
警察予備隊の創設
吉村隊長に懲役五年
池田蔵相失言の真意
初の人気スター・ベストテン
*
●昭和二十六(一九五一)年
詩人原民喜の自殺
マッカーサー解任さる
クレジットカード時代スタート
第一次追放解除の発表
作家林芙美子のつらい生涯
サンフランシスコ講和条約調印
*
●昭和二十七(一九五二)年
日航機「もく星」号墜落
「君の名は」と真知子巻き
独立国日本の出発
日本初の世界チャンピオン
羽田空港の日本返還
「破防法」の成立
『戦艦大和ノ最期』刊行
「風と共に去りぬ」公開
大相撲の四本柱廃止
人類初の水爆実験成功
*
●昭和二十八(一九五三)年
日本初のテレビ本放送
吉田茂内閣不信任へ
スターリン暴落
DNAの二重らせんのモデル図完成
エベレスト初登頂
『老人と海』にピュリッツァー賞
英女王の戴冠式
ミス・ユニバースでの伊東絹子
朝鮮戦争の休戦協定調印
映画「ローマの休日」の封切り
テレビCFの第一号
折口信夫の気迫の一言
*
●昭和二十九(一九五四)年
力道山の空手チョップ
第五福竜丸の帰港
大学の卒業式での告辞いろいろ
犬養法相の指揮権発動
「七人の侍」の公開
ディエン・ビエン・フーの陥落
報道カメラマン、キャパの爆死
近江絹糸のストライキ
洞爺丸、台風で転覆
「ゴジラ」第一作の封切り
*
●昭和三十(一九五五)年
ノーチラス号の処女航海
一円アルミ貨の登場
トランジスタラジオの発売
砂川闘争のはじまり
東京の駅に「押し屋」登場
ジェームズーディーンの事故死
保守合同・自由民主党結成
ソ連の水爆実験
*
●昭和三十一(一九五六)年
『太陽の季節』に芥川賞
猪谷千春の銀メダル
週刊誌時代のスタート
スターリン批判の大演説
官製キャッチフレーズの傑作
日ソ共同宣言の調印
ハンガリー動乱勃発
スエズ動乱の勃発
歌人会津八一の学規
日本の国連加盟承認
*
●昭和三十二(一九五七)年
牧野富太郎の命日
松本清張の記念碑的作品
石橋湛山の出処進退
「チャタレィ夫人」有罪
東京・谷中の五重塔全焼
人工衛星第一号の打ち上げ
徳富蘇峰、九十四歳の死
毛沢東主席の大演説
*
●昭和三十三(一九五八)年
ロカビリー旋風
横山大観死す
テレビ結婚式のスタート
歌手三波春夫売り出す
フルシチョフ、首相となる
対金田四連続三振、長嶋の初陣
回転寿司の創始者は?
公団住宅の住民
インスタント・ラーメン登場
映画「裸の大将」封切り
清水豊松という男
皇太子の婚約の発表
一万円札がはじめて発行
東京タワーの完成
*
●昭和三十四(一九五九)年
キューバ革命、首相にカストロ
浅沼書記長の講演
マンガ週刊誌の創刊
天覧試合のホームラン
フルシチョフのアメリカ訪問
核実験中止の提案採択
*
●昭和三十五(一九六〇)年
栃錦対若乃花の大勝負
六〇年安保騒動のはじまり
新安保条約の単独採決
諸橋轍次『大漢和辞典』完成
高度経済成長時代の幕あき
原子力空母の進水
浅沼稲次郎刺殺さる
「風流夢譚」事件の波紋
*
●昭和三十六(一九六一)年
ケネディ大統領の演説
初めて人間が宇宙をとんだ日
精神病理学者ユングの死
ベルリンの壁が作られた日
日本無責任時代の開幕
ニッポン柔道完敗す
*
●昭和三十七(一九六二)年
暉峻・池田両教授の憂い
笠信太郎の警告
「おそ松くん」登場
アイヒマン処刑さる
マリリン・モンローの急死
キューバ危機のケネディ
*
●昭和三十八(一九六三)年
「鉄腕アトム」テレビに登場
吉展ちゃん事件の悲惨
NHK「大河ドラマ」のスタート
生存者叙勲復活の日
部分的核実験停止条約の調印
林房雄の爆弾的発言
ニュース・キャスターの第一人者
テレビ宇宙中継最初の日
*
●昭和三十九(一九六四)年
サイバネティックス理論の発表
海外旅行自由化
新語造りが得意の福田赳夫
東海道新幹線の開通
東京オリンピックの開幕
東京五輪、女子バレー優勝
三遊亭金馬の死亡広告
広沢虎造の名文句
*
●昭和四十(一九六五)年
「期待される人間像」の発表
ジャルパックのはじまり
チャーチルの死
ベトナム戦争の本格化
博物館「明治村」の開村
映画「東京オリンピック」公開
ル・コルビュジエの命日
シュヴァイツァーの死
11PM放映開始
赤字国債の発行を決定
*
●昭和四十一(一九六六)年
中国で文化大革命がスタート
ザ・ビートルズの日本上陸
原爆ドームの永久保存
鈴木大拙の大往生
吹きだした紅衛兵旋風
「敬老の日」となった時
*
●昭和四十二(一九六七)年
建国記念の日の制定
アデナウアーの命日
六日間戦争の勝利
日本人の総人口一億になった時
革命児ゲバラの戦死
世界初の心臓移植
*
●昭和四十三(一九六八)年
ベトナム戦争ソンミ村の虐殺
キング牧師暗殺される
法王パウロ六世の回勅
ソ連・東欧軍、チェコに侵入
水俣病、公害病と認定
大学紛争の季節
*
●昭和四十四(一九六九)年
東大・安田講堂攻防戦
トインビーに勲一等
ドラッカーの名著刊行
南米のの”サッカー戦争”
初めて人間が月に立った日
映画「男はつらいよ」の初公開
「8時だョ!全員集合」放映開始
千葉県松戸市の快挙
*
●昭和四十五(一九七〇)年
日本初のハイジャック事件
日本最初の「歩行者天国」
大阪万博の閉幕
ドゴール将軍の死去
大宅壮一の死
三島由紀夫の割腹
*
●昭和四十六(一九七一)年
”電力の鬼”松永安左エ門逝く
「沖縄返還」協定調印
江夏の九連続奪三振の快記録
米ハンバーガーの上陸
昭和天皇の訪欧
円の第一回切り上げ実施
*
●昭和四十七(一九七二)年
横井元軍曹の生還
高松塚古墳壁画の発見
北爆の大エスカレート
川端康成のガス自殺
沖縄県の発足
SALTの初めての合意
田中角栄「日本列島改造論」
日中国交回復の日
パンダ、上野動物園に到着
アンデスの遭難者生還
*
●昭和四十八(一九七三)年
米国のベトナム戦争終結
サヨナラ古今亭志ん生
第四次中東戦争の宣伝戦
第一次オイルショック
*
●昭和四十九(一九七四)年
小野田元少尉の帰国
カラオケの発売
コンビニ時代のスタート
液晶を使った電卓の発売
ニクソン大統領の辞任
長嶋茂雄選手の引退
*
●昭和五十(一九七五)年
蒋介石総統の死
ベトナム戦争の終結
給与の銀行振込みのスタート
*
あとがき
参考文献