図書目録ワレラ ノ ヒビ資料番号:000050343
われらの日々
- サブタイトル
- 戦前・戦中の子どもたち
- 編著者名
- 「新老人の会」東北支部北東北ブランチ会員 著者/吉田 豊 監修
- 出版者
- 企画集団ぷりずむ
- 出版年月
- 2007年(平成19年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 207p
- ISBN
- 9784906691272
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/Sh69
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
序文(日野原重明)
刊行にあたって「新老人の会」東北支部北東北ブランチ世話人代表(吉田豊)
*
吉田豊
小学校の田植え休み
軍事教練と晴耕雨読
忠霊塔と塹壕(ざんごう)掘り
五能線通学のことども
*
梅原正年
馬との思い出二つ
イナゴドジョウ捕りと開墾
終戦直後の旧制中学校入学
*
佐藤きむ
小学校一年生
教科書
ゴムまりの思い出
入学試験
空襲の置きみやげ
*
佐藤眞
子どものころの遊び―春―
子どものころの遊び―夏―
子どものころの遊び―秋―
子どものころの遊び―冬―
子どものころの遊び―休み時間
*
工藤睦男
血を沸かせた綱引き合戦
楽しかった兎(うさぎ)狩り
思い出多い五能線
木中・木高の思い出
*
福士主計
しのび寄る戦争の足音
雪の校庭でかけ足
東京の電車でカルチャショック
*
立花善三郎
小樽での終戦
*
佐藤圭一郎
漫画と体力づくり
心に生きる「ダイナさん」
飛行機の修理から学んだ「戦場」
修理の機は紅蓮の炎
*
福士博夫
剣道修行
活動写真
もったいない
*
笹森建英
弘前での子ども時代
上京
中学・勤労奉仕
疎開
戦後
*
石戸谷析一
昭和十六(一九四一)年
県立弘前中学校入学
弘前中学の勤労動員
*
菊池初子
遥かなる記憶
恐ろしき洗脳とは
青春という波間で
*
水木一尹
吹雪の中のタワシ摩擦
青森空襲1
青森空襲2
終戦とさけ缶
*
渡辺俊三
白いご飯
ふるさと
脱脂粉乳給食
*
溝江美穂子
父を知らない子どもたち
*
座談会(吉田豊/梅原正年/佐藤きむ/溝江美穂子/笹森建英/工藤睦男/佐藤眞)
あとがき「新老人の会」東北支部北東北ブランチ事務局(溝江美穂子)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626