図書目録グンコク ノ ハハ ノ スガタ資料番号:000050280
軍國の母の姿
- サブタイトル
- 編著者名
- 國民精神總動員中央聨盟 [編]
- 出版者
- 國民精神總動員中央聯盟
- 出版年月
- 1939年(昭和14年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 128p
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/Ko48
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 肖像あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
序に代へて(香坂昌康)
往復九里の徒歩通學で遺兒を中等教員にした田口こうさん…(茨城縣)
貧苦のドン底から遺兒を陸の荒鷲に捧げた伊藤瀧衛さん…(高知縣)
削り出しの行商で我が子を局長にした後藤たきさん………(靜岡縣)
五人の男兒を軍人に育てた雄々しの母、藤岡りかさん…………(東京府)
七轉び入起き女手一つで雜貨店を築いた五十嵐ハマさん…(福島縣)
男勝りの筋肉勞働で一家を救つた濱田繁さん(高知縣)
二十六年の間下ばかり見て働き暮した遠藤りきさん………(靜岡緜)
扶助料には一指も觸れず苦鬪に打克つた高野ナヲさん………(新潟縣)
大地に甦る勇士の遺志、起ち上つた古川ナヲさん…(島根縣)
苦節三十年たゞ愛兒のために捧げた西田はるさん…(石川縣)
若い寡婦生活に堪へ、名刹を立派に再興した井上タゝさん…(新潟縣)
*
軍事關係の節婦と其の事績概要
男勝りのロクさん………(秋田縣)
貧窮のどん底から………(福島縣)
重なる悲運にも…(群馬縣)
病める身に鞭つ…(茨城縣)
女手一つ、一家を更生…(埼玉縣)
苦鬪の若き寡婦…(東京府)
蹶起して行商に………(紳奈川縣)
三度氣を取直し…(山梨縣)
三十餘年の辛酸…(長野縣)
思ひやり深き寡婦………(富山縣)
信念益々固し…(岐阜縣)
深い慈愛と不斷の努力…(愛知縣)
乳兒抱えて野良仕事…(島根縣)
頑迷な姑に仕へて…(福岡縣)
皇恩の有難さに感激…(長崎縣)
夫への義務を(沖繩縣)
他機関データベースへのリンク
国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/pid/1451894
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626