神戸港強制連行の記録
- サブタイトル
- 世界人権問題叢書;48
- 編著者名
- 神戸港における戦時下朝鮮人・中国人強制連行を調査する会 編
- 出版者
- 明石書店
- 出版年月
- 2004年(平成16年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 347p
- ISBN
- 4750318396
- NDC(分類)
- 366.8
- 請求記号
- 366.8/Ko13
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 「神戸港における戦時下朝鮮人・中国人強制連行を調査する会」の活動の記録・年表:p344‐347
- 昭和館デジタルアーカイブ
まえがき
*
第一部 韓国・朝鮮
はじめに
神戸への朝鮮人強制連行と奴隷労働の実態 (金慶海)
神戸船舶荷役株式会社 (徐根植)
神戸船舶荷役株式会社
「厚生省名簿」について
神戸船舶荷役株式会社の厚生省調査報告書の概要
韓国へ生存者の問い合わせ
神戸船舶荷役株式会社に連行された李南淳さんの現地調査報告書 (孫敏男)
厚生省調査報告書をたよりに
報告書八六番「鳳山南淳」
官斡旋の実態
神戸船舶荷役株式会社での労働
神戸船舶荷役株式会社に官斡旋された「李南淳」さんへの聞き取り調査
川崎重工業製鉄所
川崎重工業製鉄所兵庫工場-「厚生省名簿」について (金慶海)
川崎重工業製鉄所葺合工場-「厚生省名簿」について (孫敏男)
川崎重工業製鉄所葺合工場に連行された鄭壽錫さんの現地調査報告書 (孫敏男)
韓国へ生存者の問い合わせ
聞き取り調査
聞き取り内容
神戸大空襲、そして軍人としての強制連行(梁相鎮)
神戸大空襲と朝鮮人強制連行
神戸港に軍服を着た朝鮮人港湾労働者がいた
講演会記録川崎重工に強制連行された朴球會さん(朴球會)
資料
内外労働研究所「内外労働週報」より
昭和十九年十二月「朝鮮検察要報」第十号 高等法院検事局
*
第二部 中国
はじめに
中国人強制連行の全国的な概要 (村田壮一)
神戸港における中国人強制連行
「神戸港報告書」について
河南、河北省などに集中―被連行者数とその内訳
「スイカ売りに出かけたまま……」―拉致同然の連行
「毎日、餓死者が出た」-新華院収容所
「過酷な荷役、賃金はもらっていない」-神戸での労働
「積荷の油かすも食べた」-衣食住
死亡者、重傷者
大日電線への中国人強制労働
証言集
連行された中国人の証言
日本人の証言
むすび
寄稿論文
神戸に強制連行された中国人労工の調査と研究 (李宗遠)
強制連行された労工の出身と地域
日本車の労工強制連行の手段、供出方法と供出機構
神戸港における中国人労工の苦難の生活
日本企業による中国人労工の奴隷的使役に対する罪責
中国人労工の正義の要求
講演会記録
中国河南省における強制連行 (張忠恣)
資料
一九五七年十二月十五日中国紅十字会代表団来神記念
慰霊と殉難詳報」兵庫県殉難中国人慰霊実行委員会
*
第三部 連合軍捕虜
神戸港にかかわる連合軍捕虜と収容所について (平田典子)
連合軍捕虜と日本への移送
全国・兵庫県内の捕虜収容所
神戸市内の捕虜収容所
神戸捕虜病院
記録と証言
他参考-神戸の敵性外国民間人収容所
終わりに
資料
兵庫県内の捕虜収容所一覧
神戸分所内地図ならびに川崎分所見取り図
焼けて崩壊した神戸分所・一九四三年当時の脇浜小学校・医療スタッフ、神戸捕虜病院
日本国内の連合軍捕虜収容所ならびに地域拡大図
捕虜が働いていた三井倉庫
「兵庫県警察史」昭和編より 播磨造船所で働く連合軍捕虜の様子について
「兵庫県警察史」昭和編より 県下の捕虜収容所
「西宮市史 第七巻」資料編(一九六七年三月発行)昭和における戦時体制下の西宮
戦時下の神戸港における俘虜の強制労働(調査資料)陸軍省令第五十八号
戦時下の神戸港における俘虜の強制労働(調査資料)陸運第七十四号
「戦後の港湾労働」西出政治(「歴史と神戸」神戸史学会、第四四号、一九七〇年一〇月)
大坂毎日新聞 一九四二年一〇月二二日記事
神戸新聞 一九四二年一〇月一一日記事
神戸新聞 一九四二年一〇月一三日記事
毎日新聞 二○○二年三月二九日記事
神戸分所職員名簿ならびに神戸病室職員名簿「GHQ法務局調査課報告書二八九号」
*
第四部 活動の記録
活動の記録 (飛田雄一)
はじめに
中国人強制連行の調査
朝鮮人強制連行の調査
連合軍捕虜の調査
調査する会の活動
まとめ
「神戸港における戦時下朝鮮人・中国人強制連行を調査する会」の活動の記録・年表
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626