沖縄戦と戦争遺跡
- サブタイトル
- 第8回特別企画展 戰世(イクサユー)の真実を伝えるために
- 編著者名
- 沖縄平和祈念資料館 編集
- 出版者
- 沖縄平和祈念資料館
- 出版年月
- 2007年(平成19年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 69p
- ISBN
- NDC(分類)
- 219.9
- 請求記号
- 219.9/O52
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 展覧会カタログ 会期・会場:平成19年10月21日‐12月24日:沖縄平和祈念資料館,平成20年1月16日‐2月24日:八重山平和祈念館 展示資料目録あり 参考文献:巻末
- 昭和館デジタルアーカイブ
1.日本軍の配備と沖縄戦
*
2.戦争遺跡にみる沖縄戦〔吉浜忍〕
*
3.中部の戦争遺跡
米軍上陸の地(読谷村・北谷町)
読谷村・北谷町の特攻艇秘匿壕群
チビチリガマ(読谷村)
シムクガマ(読谷村)
ヌチシヌジガマ(うるま市)
美里の奉安殿と忠魂碑(沖縄市)
嘉数高台公園の戦争遺跡(宜野湾市)
浦添城跡・前田高地の戦争遺跡(浦添市)
西原町の戦争遺跡
座喜味の掩体壕(読谷村)/旧天願橋(うるま市)/新川・クボウグスク周辺の陣地壕群(うるま市津堅島)/栄橋(嘉手納町)
シュガーローフ(那覇市)
首里城公園周辺の戦争遺跡(那覇市)
県庁壕(那覇市)/那覇署・真和志村役場の壕(那覇市)/ことぶき山壕(那覇市)/泊小学校旧校舎(那覇市)
*
4.南部の戦争遺跡
南風原陸軍病院壕(南風原町)
海軍司令部壕(豊見城市)
ナゲーラ壕(南風原町)/第24師団第2野戦病院壕(豊見城市)/大里城跡の砲座跡(南城市)/斎場御嶽の艦砲穴(南城市)
糸数アブテラガマ(南城市)
第24師団第1野戦病院壕(八重瀬町)
ヌヌマテガマ(八重瀬町)
潮平権現の壕(糸満市)
伊原第三外科壕(糸満市)
轟の壕(糸満市)
平和祈念公園周辺の戦争遺跡(糸満市)
前川民間防空壕群(南城市)/クラシンジョウの壕(八重瀬町)/山顛毛戦争遺跡群(糸満市)/マヤーガマ(糸満市)
*
5.北部の戦争遺跡
愛楽園の戦争遺跡/運天港の魚雷艇秘匿壕
伊江村の戦争遺跡
宜野座米軍野戦病院集団埋葬地跡(宜野座村)/大宜味の住民避難壕群(大宜味村)/本部監視哨跡(本部町)/大湿帯の御真影奉護壕(名護市)
*
6.離島の戦争遺跡
座間味村の戦争遺跡
渡嘉敷村の戦争遺跡
久米島町の戦争遺跡/南北大東村の戦争遺跡
宮古島市の戦争遺跡
竹富町の戦争遺跡
石垣市の戦争遺跡
*
7.戦争遺跡の保存・活用
*
8.展示資料目録・参考文献
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626