満洲飛行機の思いで
- サブタイトル
- 編著者名
- 満洲飛行機の思い出編集委員会 編集
- 出版者
- 満洲飛行機の思い出編集委員会
- 出版年月
- 1982年(昭和57年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- vii,479p 図版2枚
- ISBN
- NDC(分類)
- 538
- 請求記号
- 538/Ma47
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 背・奥付のタイトル:満洲飛行機の思い出 肖像あり 折り込図2枚
- 昭和館デジタルアーカイブ
「満州飛行機の思い出」発刊にあたり(富永五郎)
*
第一部
会社のの沿革(編集委員)
満飛創立前の思い出(富永五郎)
軍用機生産の経過(沢柳誠四郎)
満州飛行機の思い出(山川義友)
雑感(中島穆)
勝ち戦から敗戦の想い出(高山正吉)
国立の思い出(為井正徳)
呑竜が飛ぶ (小林三次(旧姓水野))
走馬灯影絵物語(小立文吉)
機体工場第三工作課(江頭俊助)
満州飛行機の設計及試作機(林元)
国立時代の思い出(大野司馬三)
思い出(木下良一)
満飛時代の思い出(仲谷博)
発動機十年の歩み(江良徳太郎)
満州飛行機の思い出(上村薫)
職場の歩み(中島痒三)
吾が人生の一こま満飛の思出(中川智)
飛行課の思い出(指宿鶴雄(旧姓日高))
機体転換製作の苦心談(川上新太)
思い出を語ろう(請川要)
満飛第三工場と私の黎明期(岡克三)
満州飛行機製造(株)の思い出(橋本亀好)
*
第二部
満飛経理部員の思い出(山口登)
満飛での思い出(太田豊)
労務担当者の思い出(金子宗吉)
満州鉱工少年技術生訓練所について(西坂熊雄)
航空工業青年学校概要(西坂熊雄)
技能者養成所について(西坂熊雄)
日満工業学校について(西坂熊雄)
育成工時代を顧みて(橋口卓三)
遥かなる日々(鈴木圭三)
育成工の足跡(竹内長次郎)
満飛の思い出(向後和)
満飛の思い出(本問悌次)
警防課の思い出(伊藤悟)
遥かなる追憶(鈴木勇一)
満飛飛行機用資材の輸送停止事件(山内新兵衛)
昭和十五年一月新入社員の思い出(湊謙正)
満飛の葬式屋さんと呼ばれて(福留幸雄)
青春の思い出(亀井直人)
身辺雑想(林博)
満州飛行機の思い出(倉重忠子(旧姓部村))
満州の青春(畔上和枝(旧姓加子))
*
第三部
満州飛行機製造(株)の思い出(多田敬由)
満飛の記憶展望抄扁(荒蒔義正)
ああ満州飛行機の思い出(高田宗一)
満飛と城東製作所に生きた父(高倉秀信)
満飛監督班の事(尾崎康生)
幻と消えた朝鮮疎開(福留幸雄)
人事片々(住川逸郎)
満業総裁鮎川義介の俤(高田宗一)
あれから40年(満飛の思い出)(林周介)
私の見た終戦前後の状況(奥田勇)
関東軍計画の地下工場について(千原多隆三)
藤原銀次郎閣下の査察(武田智泉)
白城子飛行学校教官時代の想出(荒蒔義次)
満飛思い出のあの顔この顔(小西達四郎)
*
第四部
奉天からハルピンへ(武石喜三)
北機械製作処では(武石喜三)
満州と満飛の思い出(稲田治)
疎開(徳永秋義)
想い出を綴る(山下正志)
走馬灯(松茂美津雄(旧姓土井)
思い出と共に(林政次郎)
終戦後の花園社宅のある日(柴田政之助)
満州飛行機 の思い出(柳沢君枝)
奉天―安東間苦難の追憶(石原重治郎)
あの時(保立田米賀)
ハルピン生活九ヶ月の思い出(山中勇)
在満追想記の一部(柿添勇)
思い出(森山松五郎)
巻絵(西原智)
ハルピンから奉天へ(武石喜三)
公主嶺からの思い出(道地三応)
*
第五部
"戦後""ハルピンから奉天""への脱出(中島一二三)"
終戦後の話(林元)
使役三題(沢柳誠四郎)
花園街を後にして(森山松五郎)
満飛の思い出(中島痒三)
追憶(水野元典)
思い出の悲喜(柏春夫)
終戦から引揚まで(西坂熊雄)
*
第六部
ラグビー部の歴史と私(金江圭太郎)
満飛ラグビー部のことども(正岡正)
空襲より引揚迄(清水賢司)
僅か一年の満飛ラグビー部の回想(松本英明)
満飛東京支店解散時の思い出(山内新兵衛)
健在なり満飛男女排球部(玉麻吉丸)
私の青春のスケッチ(池永知良)
思い出(後藤昌三)
俳句、川柳(在満追想)(柿添勇)
思い出(原田九十郎)
青春の思い出(平林弘)
思い出(井上三郎)
想い出すままに(横畠実)
再開の歓び(佐藤正満)
満飛の思い出(河内実(旧姓三迫)
満州飛行機の思い出(小野久雄)
回想(竹中大毅)
今尚満飛と共に生きている(橋口卓三)
私の敗戦始末記(江良徳太郎)
靖国、社頭のさい会(高田宗一)
奉天市外図
*
題字(荒木外二)
カット(池永知良)
写真(金江圭太郎他多数)
写真コピー(川上新太)
*
参考文献
陸軍航空兵器の開発・生産・補給
防衛研修所戦史保管文書
日本航空機総集
日本ヒコーキ大図鑑
満州国策会社総合要覧
閉鎖機関等その特殊清算
高碕達之介集
防長人物百年史
写真集 さらば奉天
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

