図書目録カイソウ ダイサングン資料番号:000050206
回想第三軍
- サブタイトル
- 第十一会誌
- 編著者名
- 渡邊 記一 編
- 出版者
- 第十一会(元第三軍)
- 出版年月
- 1991年(平成3年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 462p 図版31枚
- ISBN
- NDC(分類)
- 396.21
- 請求記号
- 396.21/W46
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 著者のヨミは推定 肖像あり 第三軍関係主要年表:p443‐457 非売品
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
写真
発刊のことば(第十一会会長・荒川宏)
ごあいさつ(十三年からの作戦参謀・末弘勇)
靖国神社慰霊祭の祭文(弔辞)(昭和六十三年十一月)(元副官・赤星正)
ごあいさつ(村上軍司令官二男・村上恒道)
編集の説明と注意したこと
*
第一編 第三軍の創設から終焉まで
蘆溝橋事件と支那事変の拡大(昭和二十年)
在満軍事力の強化と第三軍の創設(昭和十三年)
張鼓峯事件と第三軍(昭和十三年)
ノモンハン事件と第三軍(昭和十四年
牡丹江の新庁舎に移転の頃(昭和十五年)
関特円と第三軍(昭和十六年)
戦備の充実と司令部の移駐(昭和十七年)
第三軍主決戦の変更と戦力の低下(昭和十八年)
最終段階の新作戦準備(昭和十九年)
ソ軍の侵入と第三軍の最後(昭和二十年)
宮城事件(八・一五事件)(昭和二十年)
(以上第一編 渡辺記一記)
*
第二編 第三軍司令部と各部に就いて
軍の編成について
第三軍の編成表と兵員数
第三軍司令部
第三軍参謀部
第三軍副官部
第三軍監理部 一般業務
第三軍兵器部 一般業務
第三軍経理部 部長の職責
第三軍軍医部 勤務の概要
第三軍獣医部 一般業務
第三軍法務部 一般業務
第三軍司令部の付属業務
*
第三編 回想 貴重なる体験集
第三軍に関わる思い出
参謀長のこと
シベリアの記録
悲惨を極めた延吉収容所
*
第四編 会員よりの寄稿
思い出と墓参、文芸等
懐かしい「お便り」集
*
懐かしい風景画集(軍医部・関佑全)
*
年表(日本軍戦況と第三軍)、日表(関東軍と第三軍)
*
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626