図書目録フウセン バクダン ヒワ資料番号:000050170

風船爆弾秘話

サブタイトル
編著者名
櫻井 誠子 著者
出版者
光人社
出版年月
2007年(平成19年)4月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
271p
ISBN
9784769813354
NDC(分類)
210.75
請求記号
210.75/Sa47
保管場所
開架一般
内容注記
奥付のタイトル:「風船爆弾」秘話 主要参考文献・論文:p253‐255 ブックジャケットに著者の肖像あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

序文《ノンフィクション作家》(碇義朗)

序章―決戦兵器
悲壮な純国産兵器
幻の学年
女子学徒の戦争
血書、そして遺書

第一章―「ふ」号作戦
風船爆弾とは
「ふ」号作戦
ジェット気流
ラジオゾンデ
標定所
気球の歴史
陸軍の風船爆弾
海軍の風船爆弾
一二八研究・風船爆弾
海軍の飛翔実験

第二章―気球紙の里
小川町の和紙
量産体制
遠野和紙
原紙作り
越前和紙
小田原和紙
気球張り
厳しい管理
秋本シゲコ日記
第二陸軍造兵廠板橋工場
花街と気球紙

第三章―調整室の青春
名古屋造兵廠
命じられるままに
球の接合
コンニャク糊
高見沢幸子の証言
作業室
調整室
調整室の恋

第四章―高度保持装置
幻のバラスト(1)
幻のバラスト(2)
高度保持装置の発見
初期の高度保持装置
高度保持装置の構造

第五章―地獄の日々
相模海軍工廠
タコ揚げと防空気球
東芝富士見町工場
技術者・小間登
ウィルバーからの手紙
東京工専
共立女学校と海軍
讃美歌
ひもじさに耐えて
富士見町工場最後の日
引率教師
引率教師の悔恨
友は銃弾に散って
横浜大空襲

第六章―放球基地
放球基地の陣容
大津基地を訪ねて
勿来基地
最初の犠牲者
一宮放球基地を訪ねて
試射隊長西田和男

第七章―ブライの悲劇
風船爆弾は海を渡った
日本文字
アメリカでの反応
モンタナ州に落ちた気球
オレゴンの悲劇
慰霊の地・ブライ
慰霊の旅

終章―登戸研究所
風船爆弾の終焉
風船爆弾工場攻撃
折井弘東の証言
生物兵器
秘密戦資材研究室
研究所の疎開、終戦
忘れじ平和の碑

終わりに
主要参考文献・論文

解説―ふ号作戦《ノンフィクション作家》(林えいだい)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626