図書目録トッコウ ヘイキ コウリュウ テイチョウ ノ モノガタリ資料番号:000050163

特攻兵器蛟龍艇長の物語

サブタイトル
玉音放送下の特殊潜航艇出撃
編著者名
宗像 基 著/堀口 洋 聞き書き
出版者
社会批評社
出版年月
2007年(平成19年)8月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
199p
ISBN
9784916117755
NDC(分類)
916
請求記号
916/Mu32
保管場所
閉架一般
内容注記
参考資料・海軍兵学校関係:p175‐199
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

はじめに

第1章 戦時下植民地の台湾
クリスチャンの父
「ヤソ!」と差別されたクリスチャン
軍隊へ召集された3人の兄
レッドパージを受けた長兄
立派な「クリスチャン軍人」の道へ
クリスチャンと神社・天皇
差別化された台湾人と台湾生まれ
戦時下の台湾
海軍兵学校への合格通知

第2章 アジア太平洋戦争下の海軍兵学校
開戦1週間前の入校式
あこがれの短剣
早飯、早糞、早支度
1人のドジで連帯責任
海軍式精神教育
天皇への忠誠心
海軍名物の飛び込み
ケツにタコができるカッター訓練
兵学校の楽しみ
待ち遠しい酒保と休暇
同じ釜のメシを食う仲
食糧の豊富な兵学校
楽しみは倶楽部で大食
兵学校名物の鉄拳制裁
スマートな海軍
エリート意識の兵学校出身者
海軍とクリスチャン
英語教育を守った井上校長
祀られた「9軍神」
高松宮臨席で卒業式
天皇への拝謁
第5艦隊の乗組員

第3章 特攻兵器・特殊潜航艇の艇長
特攻兵器「蚊龍」の基地
特殊潜航艇の訓練
海底105メートルの底で
助けた部下からの手紙
難しい潜航艇の指揮
甲標的・蚊龍
人を兵器にした海軍
ある予備学生の事故死
事故が続出した潜航艇
海軍中尉への任官
人間魚雷・回天との訓練
死への囚われ
潜航艇の実戦配備
軍港・呉の大空襲
ピカッと光った原爆投下
玉音放送の中での出撃
船とともに死す艦長

第4章 特攻として逝った若き同期生たち
立ち直れるのか?
特攻攻撃での戦死者
回天・神風特攻での戦死
敗戦後「自決」「事故」での死
特攻兵器とは何だったのか?
日本軍はなぜ敗れたのか?
復員船の航海長
米軍の連絡将校に
公職追放で職を転々
奈落の底から教会へ
神学校での牧師への道
家も仕事も失った父
呉平安教会の「偉人」
新米牧師の最初の赴任
平和の都・ヒロシマへ

第5章 平和と宣教への旅立ち
ブラジルヘの船出
貧窮したブラジルの生活
軍政批判で逮捕された息子
ノンビリした軍事裁判所
酒巻少尉との出会い
帰国後、広島で平和運動
私の宗教観
平和への使命

参考資料・海軍兵学校関係

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626