図書目録アノ ヒ ノ ニホンバシ資料番号:000050124
あの日の日本橋
- サブタイトル
- 地図と写真でたどる 昭和25年から30年代の思い出と出会う 地図物語
- 編著者名
- 佐藤 洋一 著/武揚堂編集部 著
- 出版者
- 武揚堂
- 出版年月
- 2007年(平成19年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 29×
- ページ
- 80p
- ISBN
- 9784829710487
- NDC(分類)
- 213.6
- 請求記号
- 213.6/Sa85
- 保管場所
- 開架大型
- 内容注記
- 付:地図1枚 昭和の日本橋歴史年表:p27 参考文献:巻末
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
東京のなかの中央区
中央区と日本橋
江戸から東京ヘ
東京府・東京市(15区)の成立
大東京時代(35区)
戦後の統合と中央区の誕生
[江戸時代]日本橋の成り立ちと発展
[特集]三井越後屋
[明治時代]金融の中心地・日本橋
[大正時代]関東大震災と日本橋の復興
[特集]日本橋の川・橋・河岸
戦災と日本橋
占領下の日本橋
昭和の日本橋/歴史年表
あの日の日本橋(火保図)
今の日本橋
あの日の日本橋をゆく(文・佐藤洋一)
日本橋本石町・室町・本町
●コラム[金座と日銀]
日本橋通
●コラム「ジュサブロー館」
小舟町・小網町・堀留町・蛎殻町
日本橋兜町
●コラム「日本橋人物伝 渋沢栄一」
芳町・人形町
日本橋江戸橋・宝町・茅場町・八丁堀
京橋・八重洲・槇町
日本橋ガイド
日本橋で発展し続ける三越・高島屋・丸善
日本橋の達人と歩く
日本橋めぐり
日本橋で知識を深められる施設
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626