新横須賀市史 資料編 古代・中世 2
口絵
発刊のことば
*
資料を読むー古代・中世の横須賀と三浦一族
凡例
・北条時行の乱と三浦一門
・三浦介家の所領のひろがり
・相模三浦氏の庇護を受けた越後三浦和田氏
・鴨江と平佐古
・野比村の交換-伊勢氏から上杉氏へ
・相模守護の職務と活動(その1)-棟別銭を集める
・相模守護の職務と活動(その2)-正当な領主に土地を交付する
・相模守護の職務と活動(その3)-争いごとの実地検分
・大多和村の田畠と鎌倉の僧侶たち
・会津芦名氏と三浦半島葦名郷
・長享の乱と三浦氏
・三浦道寸の領域支配
・玉縄城主北条為昌の三浦郡支配
・浦賀船、兵粮米を運ぶ
・田津浦の着網漁
・三時城と法滿寺屋敷
・戦国の村の負担
・田津浦の船改め
・小田原城の建築費用を負担する
・安全保障のやり直し-里見義康・羽柴秀吉の禁制
*
資料編
凡例
元弘(一三三三)
建武(一三三四~三八)
暦応(一三三八~四二)
康永(一三四二~四五)
貞和(一三四五~五〇)
観応(一三五〇~五二)
文和(一三五二~五六)
延文(一三五六~六一)
康安(一三六一~六二)
貞治(一三六二~六八)
応安(一三六八~七五)
永和(一三七五~七九)
康暦(一三七九~八一)
永徳(一三八一~八四)
至徳(一三八四~八七)
嘉慶(一三八七~八九)
明徳(一三九〇~九四)
応永(一三九四~一四二八)
永享(一四二九~四一)
嘉吉(一四四一~四四)
文安(一四四四~四九)
宝徳(一四四九~五二)
享徳(一四五二~五五)
康正(一四五五~五七)
長禄(一四五七~六〇)
寛正(一四六〇~六六)
応仁(一四六七~六九)
文明(一四六九~八七)
長享(一四八七~八九)
延徳(一四八九~九二)
明応(一四九二~一五〇一)
文亀(一五〇一~〇四)
永正(一五〇四~二一)
大永(一五二一~二八)
享禄(一五二八~三二)
天文(一五三二~五五)
弘治(一五五五~五八)
永禄(一五五八~七〇)
元亀(一五七〇~七三)
天正(一五七三~九二)
文禄(一五九二~九六)
慶長(一五九六~一六〇〇)
年末詳
出典一覧
*
系図編
・中条家文書『桓武平氏諸流系図』
・山門文書『桓武平氏系図』
・『諸家系図纂』十一上「桓武平氏系図」
・安房妙本寺文書『平家系図』
・『尊卑分脈』平氏
・中条家文書『三浦和田氏系図』
・三浦和田文書『三浦和田氏一族惣系図』
・『諸家系図纂』十一上「三浦系図」
・『系図纂要』四十八平氏三
・『三浦系図伝』
・解説
*
あとがき
史料所蔵者・協力者
関係者名簿