図書目録センゴ 10ネン トウキョウ ノ シタマチ資料番号:000050060
戦後10年東京の下町
- サブタイトル
- 文春新書;600
- 編著者名
- 京須 偕充 著
- 出版者
- 文藝春秋
- 出版年月
- 2007年(平成19年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 18×
- ページ
- 190p
- ISBN
- 9784166606609
- NDC(分類)
- 213.6
- 請求記号
- 213.6/Ky6
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- ブックジャケットに著者の肖像あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
一 過疎の下町
こんな「東京」があった
ここいらは神田村
盗られているうちが花
爆弾あられとチョコレート
ジンキが戻り地所が買われ
怖しかった東京
家の建前とタイの塩焼
夜鍋の風景
毎晩のように停電
*
ニ 東京の牧歌
手作りラジオがはやる
ラジオで背仲びをした
馬車と都電とジープ
明神様と天神棟
着たもの、履いたもの
浅草で「いぬかわ」はいけない
木製のエスカレーター
郊外からの使者
サマータイムと日の丸と
温かい弁当箱とノーベル賞
両国の川開き
*
三 昔話の戦後
都電と国電
芝居見物と電車
花街の通学路
日の丸と正月
彼岸と盆
紙芝居と銭湯
焼け残りの映画館
最後の小芝居・かたばみ座
小芝居の挽歌
*
四 牧歌の終章
朝鮮戦争と日本の”独立”
学校と大雪と忠臣蔵
学校と台風と近所附き合い
魚屋のない町
糠味噌とコロッケ
仕出しと出前
近郊はまだ草深かった
神田の寄席
洗濯機と洗い張り
デンチクとレコード
テレビがやって来た
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

