図書目録ジュウゴ トッコウ シシン資料番号:000049996
銃後特高指針
- サブタイトル
- 編著者名
- 丹羽 福市 著/佐藤 彰三 序
- 出版者
- 新光閣
- 出版年月
- 1940年(昭和15年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 4,6,12,191p
- ISBN
- NDC(分類)
- 317
- 請求記号
- 317/N89
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第一 總説
地球は廻る
警察は生きている
特攻は何をするのか
儼乎たる信念
我等の心構へ
*
第二 目指す重點
共産主義運動と其の取締
外諜の防止
日本主義運動の指導取締
*
第三 如何にして腕を振ふべきか
視察と内偵
指導
取締
儉擧
取調
*
第四 其の他の諸問題
新聞紙。出版物
水平運動
外國人
在住朝鮮人
類似宗教
*
第五 結語―主として特高係諸君へ
*
附一 指針の中から
足で行かう
ヒミツ
これでいいのか
我は百姓の子
出る杭となりて打たれん
監督は部民の手にある
問答無用!問答有用!
挺身奉公
圓満なる常識
すめらみたみたことのよろこび
如何に死すべきか
打つ「手」は外へ
馬と警察
心は空氣か
偉材
日本的世界
猫と杓子は違ふ
われ小指とならん追付け、追ひ拔け
碁と將棋
水泳
心友
還る人、迎へる人の心
眼
外交宣傳の先覺
木偶か隼か
銃後の柱
*
附二 戰線の感激
大陸行を前に
戦塵を吸ふて
前線と銃後と
明日の日の爲に
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

