図書目録トナリグミ ボウクウ シシン資料番号:000049990

隣組防空指針

サブタイトル
編著者名
出版者
大阪市
出版年月
1941年(昭和16年)3月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
94p
ISBN
NDC(分類)
391.38
請求記号
391.38/To63
保管場所
閉架一般
内容注記
非賣品
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第一 隣組防空の意義
隣組の精神
隣組防空の必要性
隣組の防空要締

第二 都市空襲の實相
空襲判斷
空襲機數及各國爆撃機の性能
投下爆彈とその災害

第三 防空警報
防空警報とは
防空警報の種類
防空警報の傅達及受領
空襲警報、空襲警報解除の信號方法

第四 防空實施の準備
都市防空の重點
防空諸要素の準備

第五 防空の實施
防空實施の下令があつたら
警戒警報が發令されたら
空襲警報が發令されたら
焼夷彈の延焼防止法の眼目
焼夷彈を落とされたら
瓦斯攻撃を受けたら
警防國長若くは警察消防署長及町會長との連絡
隣接隣組への協力
消防機關が到着したら

第六 消火實施上の心得
消火器による消火
消火彈による消火
バケツによる消火
梯子の操作
立體消火の方法
被覆防火の方法

第七 防諜
秘密戰について
スパイは何處に居るか
日本國民性と防諜

参考
大阪市隣組防空指導要綱
防空法
防空法施行令
警防國令
燈火管制規則

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626