図書目録フィリピン ノ ヒトビト資料番号:000049981

フィリピンの人びと

サブタイトル
「甘え」の視点より 泰流選書
編著者名
三木 睦彦 著
出版者
泰流社
出版年月
1994年(平成6年)5月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
187p
ISBN
4812100674
NDC(分類)
361.42
請求記号
361.42/Mi24
保管場所
閉架一般
内容注記
出版年月はブックジャケットによる
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

まえがき

第一部 フィリピン人の特性について―“甘え”の視点より―
緒言
マランビンの意味とその歴史的背景
甘えに対する意識の相違(日本人とフィリピン人を比較して)
行儀作法の意味
相手に対する期待感
貸し借り
甘える側と甘えられる側
親子関係と夫婦関係
ホモセクシャルと甘え
男性の女性化・女性の男性化
嫉妬心と独占欲そして離婚の多い訳
イエス、イエス、イエス、何でもOK
ずうずうしさと人を嘗める癖
フィリピンのカトリシズムと聖母マリア
イメルダ夫人はなぜそのときサン・アグスチン教会へ行ったのか
フィリピンの貧困とその影響
日本の豊かさとフィリピンの貧しさ
クラブ・メンタリティと仲間意識
ゴッド・ファザー、ゴッドマザー
ラ・ユニオン
誕生日パーティ
アモック
自己抑制
利己主義、他人のことはお構いなし
ビレジ(高級住宅地区)と民衆
甘えと信頼・フィリピンの少数派
汚職と腐敗、上から下まで
ポリスマンにはかかわるな、身の安全は自分で守れ
大金持ちだけが貢献できること S・M・メガマールの場合
ストリート・チルドレン
絶対貧乏をより深刻にするもの
結語

第二部 日比文化交流の体験より
日比文化交流の意義とあり方
多くの問題を提起したイベント

あと書き

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626