図書目録トウナン アジア レンゴウグン ノ シュウセン ショリ資料番号:000049871

東南アジア連合軍の終戦処理

サブタイトル
第二次世界大戦における
編著者名
宮元 静雄 訳
出版者
東南アジア連合軍の終戦処理刊行会
出版年月
1985年(昭和60年)10月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
488p
ISBN
NDC(分類)
210.75
請求記号
210.75/E35/1
保管場所
閉架一般
内容注記
著者の肖像あり 折り込図5枚
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

海軍元帥マウントバッテン・ビルマ伯爵の序文

第五章の内容

第五章 終戦処理業務

附録
マッカーサー将軍宛一般命令第一号
マライ軍政に対する東南アジア連合軍総司令官への指令
布告第一号一九四五年八月十五日マライ軍政の発令
連合軍総司令官のマライ軍政方針

追加
東南アジア連合軍総司令部配属連合国使節団

第一章 初期

第二章 アッサムへ

第三章 突破孔へ

第四章 突破孔ゆるやかに閉塞

第五章 一九四二年の雨期

第六章 短期シトレップ(一九四二年九月)

第七章 荒れ地での待機始まる

第八章 ウインゲイト支援

第九章 雨期去る

第十章 延期・訓練と戦闘 

第十一章 一九四四年への背景

第十二章 チンドウイン道 

第十三章 サンジャック

第十四章 最終攻撃

第十五章 シエナムへ復帰 

第十六章 主流外ヘ

第十七章 センマイツレール

第十八章 クラックオン作戦

第十九章 印度滞在一年

前添 終戦前の師団の行動の概要と師団の編成

師団本史(終戦処理記)

第三一章 シンガポールの再占領

第三二章 スラバヤ

結語

第一 われわれの敗戦予測

第ニ ジャワの決戦準備

第三 インドネシアの独立問題

第四 終戦の報と終戦詔勅拝聴

第五 インドネシア側の終戦行動

第六 インドネシア側への終戦告知

第七 ジャワ日本軍の終戦処理方針(終戦による任務の変化と連合軍命令判断)

第八 インドネシアの独立宣言問題

第九 インドネシア義勇軍の解散問題

第十 日本軍の武器処理問題

第十一 労務と離島・復員

第十二 食糧問題と民族自衛

第十三 ジャワ軍政と米軍政

第十四 植民制の惨

総結語

前添 印度師団及びインドネシアの戦力考資料

師団本史

第二○章 マライでの合い間の出来事

第二一章 ジャワの暗雲

第二二章 スラバヤ

第二三章 戦火広がる

第二四章 年変わる(一九四五/四六)

第二五章 バンドゥンと退去

第二六章 終末期

附録A 印度二三師団一九四四年六月
附録B 同一九四五年九月
附録C 師団長・旅団長
附録D 栄誉・恩賞

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626