図書目録モケイ コウクウキ資料番号:000049837
模型航空機
- サブタイトル
- 論理と工作
- 編著者名
- 中 正夫 著者/夏川 英緒 装画
- 出版者
- 三省堂
- 出版年月
- 1932年(昭和7年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 6,340p
- ISBN
- NDC(分類)
- 507
- 請求記号
- 507/N31
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 折込模型図3枚:日本式國民型グライダー,G1型2枚
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
模型航空機の持つ役割
模型航空機製作の意義
模型航空機の種類
初めて模型機を作る人のために
*
模型航空理論
模型飛行機に働く空氣の力
模型飛行機全體の揚杭比
上昇と下降
杭力を減らす方法
*
模型機の釣合と安定
釣合の問題
安定の問題
*
模型機の製作
製作に對対する心構へ
設計計劃と製圖
主翼の設計製作
翼の外形形状
片持ち翼
翼斷面の選定
翼斷面の作圖法
翼荷重の問題
主翼製作の要領
主翼桁と小骨の製作
主翼細部の製作
尾翼の製作
水平尾翼の製作
水平尾翼の工作
垂直尾翼について
胴體の構造と製作
強度と形
結合方法
組立と曲げ方
製作上の注意
降着装置の工作
一般の構造
引込み脚の工夫
水上機の浮舟
浮舟製作の實際
飛行艇の艇體
複葉機の製作法
プロペラー
プロペラーの作り方
動力ゴムとギア
動力としてのゴム
ゴムの勢力と巻き數
ギアの装置
*
各種模型機の製作例
小型機の製作例
ドイツ式ユングフォルト型
日本式國民型
大毎東日A一型
純滞空機
スケール・モデルの製作
まづ機種の選び方を誤るな
機材を輕くせよ
材料をスケールらしくせよ
外張りと塗装
調節出來るやうにせよ
速度競技用機
ホワイト氏ホーネット號
ロジャース式マーキュリー號
G一型グライダー
*
製作上の心得
材料篇
飛行篇
飛行前の點検
試驗飛行
競技参加の場合
水上機の飛行について
ゴム動力以外の動力
附録
その一 日本模型航空機記録規定の解説
そのニ 模型航空機國際記録
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626