図書目録トクトミ ソホウ シュウセンゴ ニッキ資料番号:000049719

徳富蘇峰終戦後日記 3

サブタイトル
『頑蘇夢物語』 歴史篇
編著者名
徳富 蘇峰 著者
出版者
講談社
出版年月
2007年(平成19年)4月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
397p
ISBN
9784062139298
NDC(分類)
210.76
請求記号
210.76/To45/3
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

『頑蘇夢物語』九巻
皇室中心主義者の幻滅(一)
皇室中心主義者の幻滅(二)
皇室中心主義者の幻滅(三)
皇室中心主義者の幻滅(四)
皇室中心主義者の幻滅(五)
皇室中心主義者の幻滅(六)
皇室中心主義者の幻滅(七)
日本国民について幻滅
自己幻滅
民衆指導者に終始す予の武器、文章と演説と
予は最善を尽せり
予が日本指導の目標
改訂憲法案議会に提出せらる
最後の希望、国民本来の一大弾力
嗟(ああ)、松岡洋右の死
霞ケ関の異材、国士松岡
惜みて余りある松岡沈黙裡の死
変り行く世の中今更に候
七月一日回想今昔の感
新憲法案と日本の国体
無用有害の「戦争抛棄(ほうき)」条項
憲法審議枢府態度の今昔
感謝か追従か
日本人の対自国観念一変す
日本人を買被りし予の不明 日本歴史の再検討(一)
日本歴史の貧弱感 日本歴史の再検討(二)
断層なく小規模の日本歴史 日本歴史の再検討(三)
日本史上対外交渉―摂取と寄与 日本歴史の再検討(四)
近世及び現代の日本と世界 日本歴史の再検討(五)
スラヴ対アングロ・サクソンの衝突
広重五十三次的日本歴史 日本歴史の再検討(六)
長き国史に稀なる特色 日本歴史の再検討(七)
日本人の海外進出は縄張内のみ 日本歴史の再検討(八)
退守人種日本人 日本歴史の再検討(九)
維新改革と開国進取 日本歴史の再検討(一〇)
蝶螺(さざえ)的なる日本人本来の面目 日本歴史の再検討(一一)
畢竟食う為めの進出のみ 日本歴史の再検討(一二)
外物摂受を特色とする日本人 日本歴史の再検討(一三)
日本人の天才、及びこれに伴う損害 日本歴史の再検討(一四)
日本人の宝・負けじ魂 日本歴史の再検討(一五)
対支心酔と競争意識 日本歴史の再検討(一六)
小成に安んじその日暮しの日本人 日本歴史の再検討(一七)
自由主義と総体主義
日支歴史的関係の大団円 日本歴史の再検討(一八)
維新以来の日支関係 日本歴史の再検討(一九)
日支相互の関係 日本歴史の再検討(二〇)
画期的なる日清戦争とその影響 日本歴史の再検討(二一)
日支その地位を顛倒す 日本歴史の再検討(二二)
満洲事変より支那事変へ 日本歴史の再検討(二三)
天支那人の手を仮りて日本を滅ぼす 日本歴史の再検討(二四)

『頑蘇夢物語』十巻
ソ聯の日本内政干渉企図
米ソの対日目的
日本人の被同化的特性
日本同化に対する米人の信念
最有利有効条件下、米国の日本民主化政策
労働問題ならびに憲法案に見る米国の底意
日本に於ける米国の政治的成功
教育の民主化―米国化
日本主義反動の気運に乗ずる米国の日本民主化
忠君愛国精神への反動激成の原因(一)
忠君愛国精神への反動激成の原因(二)
忠君愛国精神への反動激成の原因(三)
陳言一則
過去一年間の成行百敗院泡沫頑蘇居士小祥忌
戦時中毎日社賓たる予の立場
大東亜戦争と予が必死の努力
戦時中の日本
戦争に人材無かりし日本の不幸
緒戦に陶酔し欺かれ通しの国民
日本人を愛し且(か)つ買被(かいかぶ)りし予の不明
与国独伊と予
味方としてのヒットラー
独逸への期待遂に画餅
余りに弱かりし日本
長き日本の伝統的国体と訣別旧憲法を打破する為の新憲法
日本の秩序と進駐軍
溥儀氏の出処進退(一)
溥儀氏の出処進退(二)
溥儀氏の出処進退(三)
証人台上の自己暴露
溥儀氏の出処進退(四)
張三李四、儒子の陳弁
溥儀氏の出処進退(五)
卑劣、師友師臣を唾棄す

『頑蘇夢物語』十一巻
降伏文書調印一周年とマッカーサー その陳述に潜在するステーツマンシップ
日本は現在他力依存のみ頼るは米国か、ソ聯か
誰れか明日の平和を保証する
我等の依(より)て結ぶ者、米かソ聯か予は日米同盟を主張す
あらゆる犠牲も、日本復興の為め
米人の対日本人感情
国鉄ゼネスト問題(一)
国鉄ゼネスト問題(二)
卑怯なる政府、無気力なる議会および新聞
国鉄ゼネスト問題(三)
我等が理想泡沫と化す
我が国体と政党内閣
醜態を極めし新聞ゼネスト
名分に副わぬ新聞放送罷業
米国胤の日本憲法
誤魔化し憲法
罷業と国民生活労働者自ら墓穴を掘る
創作、日本罪悪史
我等の見る大正昭和時代
裁かる可(べ)きは誰ぞ
閉め出されたる日本
積極的自衛
日本人と自尊心
日露役以後の日本と米欧
彼我試みに地を換えなば奈何
帝国主義を日本に招来したるは誰れぞ
人道と文明の大先達、省みて疾(や)ましからざるや
開国進取と時代精神 その目的は一貫す
我が同胞諸君に一言す
対戦争心理の豹変
国家自体の発動、これ大東亜戦
日本に於けるアングロ・サクソン空気

〔付録〕満洲国皇帝・溥儀との会見録
皇帝陛下謁見の記(一)
皇帝陛下謁見の記(二)
解説(戸部良一)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626