図書目録ジュウゴ ノ チュウゴク シャカイ資料番号:000049714

銃後の中国社会

サブタイトル
日中戦争下の総動員と農村
編著者名
笹川 裕史 [ほか]著/奥村 哲 著
出版者
岩波書店
出版年月
2007年(平成19年)5月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
x,273p
ISBN
9784000234399
NDC(分類)
222
請求記号
222/Sa72
保管場所
閉架一般
内容注記
参照文献一覧:p257‐267
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

序論(笹川裕史)

第1部 食糧徴発の実態
噴出する不満、たじろぐ政府―食糧負担の配分問題(笹川裕史)
食糧を襲う飢民の群れ―食糧の運搬・保管をめぐる矛盾(笹川裕史)

第II部 徴兵の実態
生命には替えられぬ―さまざまな兵役忌避(奥村哲)
貧者とよそ者をねらえ―壮丁拉致の行動原理(笹川裕史)
俺を買ってくれ―兵士の「売買」(奥村哲)

第III部 地域権力構造の変動
成り上がり者―新たな地域権力者の肖像(奥村哲)
取れるものなら取ってみろ―地域ボスの抵抗(奥村哲)

第IV部 事態打開への動向とその限界
負担を分かち合う―出征軍人家族の優待(笹川裕史)
沸き立つナショナリズム・その光と影―知識青年従軍運動(笹川裕史)
戦時徴発を支え、そして掘り崩す―各級民意機関の活動(笹川裕史)
収奪の洗練と徹底に向けて―人民共和国初期の政策への接近(笹川裕史)

結語―日中戦争が中国社会にもたらした変容(笹川裕史)
参照文献一覧
図表一覧
あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626