図書目録ワタクシタチ ノ カラダ資料番号:000049677
私達のからだ
- サブタイトル
- 編著者名
- 林 髞 著者
- 出版者
- 新潮社
- 出版年月
- 1939年(昭和14年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 7,306p 図版5p
- ISBN
- NDC(分類)
- 491
- 請求記号
- 491/H48
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第一編 生物と無生物
物語の起り
先生は博士ですか
生きているものと生きていないもの
生理學とはどんな學問か
生物は何で出來ているか
*
第二編 人間とはどんなものか
人間、そして人生
體格とその測り方
人體の區分
*
第三編 細胞とその性質
顯微鏡の話
細胞膜
コロイドと限外顯微鏡
細胞のうちの核
*
第四編 筋と神經
二種の筋
刺戟と筋の収縮
二種の神經系
反射
*
第五編 血液とその循環
血液は身體のうちで何をしているか
血液はどう循環しているか
心音と脈
血壓
人間はどのくらいの血液をもっているか
血液による臟器と臟器の連絡
*
第六編 消化と排泄
消化管と消火腺
呼吸と淋巴
榮養價と新陳代謝
鹽と水とビタミン
血液と尿
*
第七編 呼吸と體温
瓦斯交換
呼吸と肺活量
體温と熱
*
第八編 皮膚と感覺
皮膚と人種
皮膚感覺、味覺、嗅覺
聴覺と視覺
*
第九編 腦と脊髄
求心道と遠心道
腦脊髄の働き
條件反射
*
第十編 個人衞生と公衆衞生
全體性と恒常性と順應性
榮養と體育
病氣と治療
遺傳と優生
國民性と國民衞生
*
主なる食品の養素百分比とそのカロリー
主なる食品のビタミン含量
日本人の遺傳形質
生理學・醫學上に於ける重要發見年表
總索引
*
色刷挿圖
第I附圖 循環系と内分泌腺
第II附圖 病原菌
第III附圖 體温表
第IV附圖 色盲表
第V附圖 随意筋(意志で動く筋)に行く神經と感覺神經
第VI附圖 意志で動かない臟器に行く神經
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

