図書目録シモノセキ シシ資料番号:000049607

下関市史 市制施行-終戦

サブタイトル
編著者名
下関市史編修委員会 編者
出版者
下関市
出版年月
1983年(昭和58年)3月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
921p
ISBN
NDC(分類)
217.7
請求記号
217.7/Sh54
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次


前書き

市勢

市政
はじめに
明治期
大正期
昭和期

財政
はじめに
市制施行当初の財政状況

市会
はじめに
最初の市会議員に30人
普通選挙制による議員選挙

港湾
はじめに
市制施行前の姿
明治の築港運動
港湾設備委員の設置
第1期改良工事への端緒
築港騒動
下関港修築工事
下関第2期修築工事
関門両港の統一

商業
はじめに
問屋
卸売商業
明治以後の商業
小売商業
倉庫
貿易
取引所
下関商工会議所

水産
はじめに
明治時代の漁業
近代漁業の発達
沿岸漁業
遠洋漁業
水産関連産業

農業
はじめに
農業の移り変わり
下関の特産園芸
草花園芸

工業
はじめに
明治期における工業
大正期における工業
昭和期における工業
主な工場(製造業)
電気事業
ガス事業

交通・通信
はじめに
陸上交通
海上交通
郵便
電信
電話

金融
はじめに
銀行
無尽・相互銀行
信用組合

教育
はじめに
市制施行時から明治末期まで
大正から太平洋戦争終結まで
社会教育活動と関係団体

文化
はじめに
郷土史研究
文芸
演劇
映画
音楽
舞踏
美術
書道
写真
報道文化
スポーツ

宗教
はじめに
神社
寺院
キリスト教会
教派神道教会

渉外
はじめに
日清講話談判と下関
外国商館
各国領事館の開設

社会福祉
はじめに
生活保護制度
施設と事業
宿泊所と公営住宅
公益質屋
職業紹介
社会保険

保健衛生
はじめに
防疫と医療
汚物処理

社会労働
はじめに
社会労働運動

治安
はじめに
警察
刑務所
消防

軍事
下関における軍事施設
戦争と下関
戦災

災害
風水害
下関測候所
火災

観光
はじめに
明治時代
大正時代
昭和時代

あと書き

主要参考文献・資料目録
索引

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626