図書目録マンシュウ キギョウシ ケンキュウ資料番号:000049499

満州企業史研究

サブタイトル
編著者名
鈴木 邦夫 編著
出版者
日本経済評論社
出版年月
2007年(平成19年)2月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
xvi,1112p
ISBN
9784818819221
NDC(分類)
335
請求記号
335/Su96
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

本書の課題
満州企業史研究の課題
本書の分析方法

第I部 資本系列
経済政策と企業法制
はじめに
経済政策
法人税制と企業法制
おわりに
資本系列の概要
はじめに
在満州法人企業の概要
在満州法人企業の資本系列の概要
おわりに
南満州鉄道系企業
はじめに
満州事変前における株式投資の推移
満業設立前の株式投資状況
満州重工業開発の設立と重工業部門の委譲
第2次世界大戦末期の投資状況
おわりに
東洋拓殖系企業
はじめに
満州事変前の満州投資と関係会社
満州国期の関係会社投資
おわりに
満州国政府系企業
はじめに
初期満州国の出資
日中戦争期の満州国政府出資
アジア太平洋戦争期の特殊会社の整理統合と公社の増設
おわりに
満州重工業開発系企業
はじめに
満州重工業開発の満州投資の開始
満州重工業開発の資金調達の転換
アジア太平洋戦争期の満州重工業開発の投資
おわりに
財閥と大手事業法人系企業
はじめに
三井財閥
大倉財閥
三菱財閥・住友財閥
王子製紙
鐘淵紡績・東洋紡績
共同出資による進出
おわりに
満州地場企業
はじめに
規模別企業構成の特質
満州の企業構造と地場企業
満州地場企業の特質
おわりに

第II部 産業別企業分析
交通
はじめに
陸運
倉庫
海運
空運
おわりに
通信・電力
はじめに
通信
電力
ガス
おわりに
金融
はじめに
満州事変前の日系銀行の増大
1920年代の銀行業の衰退と整理
満州国初期銀行行政と治外法権下の日系銀行
満州国戦時体制下の銀行行政の転換と普通銀行の統合・再編
保険業・無尽業
おわりに
取引所と関連業種
はじめに
満州事変前の日系取引所と周辺事業者
関東州の取引所と周辺業者
満州国の取引所と証券会社
おわりに
商業と貿易
はじめに
日本人による初期の対満州進出と商人
日本人の商業人口と商業関係の法人企業
第1次大戦期における主要商品をめぐる競争と
1920年代~1930年代における大豆3品をめぐる競争
統制の実施と商社の業績
おわりに
紡織工業
はじめに
綿業
製麻(紡麻)業・毛織物業・その他の繊維関連産業
紡織企業の資本系列
おわりに
食料品工業
はじめに
食料品工業の概要
製糖業
製粉業
その他食品加工業と製氷業
酒造業
塩業
煙草産業
水産業・畜産業
おわりに
鉱業
はじめに
満州事変前の日系鉱業投資
満州国の鉱業の概観
満州国石炭業
満州国産金業
満州国非鉄鉱業
おわりに
金属工業
はじめに
満州事変前
満州事変期
戦時体制期
おわりに
機械器具工業
はじめに
満州事変前
第1次大戦期
満州事変期
日中戦争以降
窯業
はじめに
窯業における企業構造
セメント製造企業の事業活動
窯業企業の事業活動
おわりに
化学工業
はじめに
化学工業における企業構造
マッチ工業
皮革工業
油脂工業
染料工業
ゴム工業
酸・アルカリ工業
電気化学工業
薬品工業
液体燃料・アルコール工業
その他化学工業
おわりに
製紙業
はじめに
満州国設立以前
満州国建国後
農業・林業
はじめに
農業
林業
綿花集買
おわりに
請負労力供給業・不動産業
はじめに
満州国設立以前の請負・労力供給業
満州国設立後の請負労力供給業
満州国設立以前の不動産業
満州国設立後の不動産業
おわりに
サービス産業
はじめに
旅館・娯楽業
雑業
メディア産業
はじめに
メディア産業の企業構造
満州国成立以前のメディア企業
満州国成立以後のメディア企業
おわりに
戦後処理と総括
満州企業の戦後処理
総括

あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626