東亜聯盟期の石原莞爾資料
- サブタイトル
- 編著者名
- 野村 乙二朗 編
- 出版者
- 同成社
- 出版年月
- 2007年(平成19年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- xxix,780p 図版1枚
- ISBN
- 9784886213884
- NDC(分類)
- 289
- 請求記号
- 289/I74
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 石原莞爾の肖像あり 東亜聯盟期を中心とした石原莞爾略年表:p745‐746
- 昭和館デジタルアーカイブ
序 (武田邦太郎)
凡例
戦中編
*
一 退役まで―東亜聯盟の本質と協会改革の必要性(京都市伏見区深草時代)
昭和十四年(一九三九)
書簡・文書
昭和十五年(一九四〇)
昭和十六年(一九四一)
*
二 東亜聯盟協会改革の基本方針の本質(京都市上京区等持寺院北町五二時代)
昭和十六年(一九四一)三月~
*
三 東亜聯盟協会改革の具体的展開(鶴岡市番田時雨荘時代)
昭和十六年(一九四一)九月~
昭和十七年(一九四二)
*
四 若杉参謀の中国派遣と東亜聯盟の国民組織(高畑町時代)
昭和十七年(一九四二)十一月十三日~
昭和十八年(一九四三)
日記
書簡・文書
昭和十九年(一九四四)
日記
書簡
*
五 政変と石原陣営(高畑町時代 2)
昭和十九年(一九四四)七月下旬~
日記
書簡・文書
*
六 戦後を憂えること勿れ(高畑町時代 3)
昭和二十年(一九四五)前半
日記
書簡
*
戦後編
*
七 新日本建設遊説の旅(高畑町時代 4)
昭和二十年(一九四五)後半
日記
書簡
*
八 東亜聯盟解散と入院・軍事裁判の訊問始まる(高畑町時代 5 逓信病院時代)
昭和二十一年(一九四六)
日記
書簡
*
九 退院・酵素風呂二入り果実酵素ヲノミ元気ツキ(大泉村森片時代)
昭和二十一年(一九四六)八月中旬~
日記
*
十 西山入植と「我等の世界観」(西山時代 1)
昭和二十一年(一九四六)十月十二日~
日記
書簡
*
十一 再手術・農工一体の実践と酒田軍事法廷(西山時代 2)
昭和二十二年(一九四七)
日記
書簡
*
十二 農工一体・簡素生活と「言行録」(西山時代 3)
昭和二十三年(一九四八)
日記
書簡
*
十三 最後の闘病・日蓮教入門の完成と永眠(西山時代 4)
昭和二十四年(一九四九)
日記
書簡
*
改題「毅然たる孤独」(野村乙二朗)
年表
あとがき
事項・地名索引
人名索引
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

