図書目録ショウワ 30ネンダイ ノリモノ ノ アル フウケイ ハックツ カラー シャシン ニシニホンヘン資料番号:000049449
昭和30年代乗物のある風景:発掘カラー写真 西日本編
- サブタイトル
- Showa 30's historic vehicle scenes
- 編著者名
- ヒギンズ ジェイ ウォーリー 撮影
- 出版者
- JTBパブリッシング
- 出版年月
- 2007年(平成19年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 31×
- ページ
- 159p
- ISBN
- 4533066955
- NDC(分類)
- 686
- 請求記号
- 686/J99
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
昭和39年代の日常生活を追体験
*
陽が沈むと活気づく大阪の街
明治を伝える京都市電10号系統「N電」
和歌山の帰りに出会った爽やかな仲間達
古い友人だった奈良ドリームランド
*
観光地はなくても市電が魅力の名古屋
近代と現代が入り混じった東海地方
初の遠出は信州4日間の旅
松本で初めて泊まった日本旅館
古い車両が多かった北陸の鉄道
*
山陰は雨、山陽は晴れ
今も路面電車のまち、広島?
*
一世紀前の日本を思わせた四国の各地
高知から松本へ小さなバスで悪路を越える
*
淡雪の北九州・小倉では路面電車が大活躍
新旧の路面電車が揃っていた福岡
異国情緒あふれる路面電車と坂の街・長崎
魅力を感じた専用軌道の熊熊本市電川尻線
大分と別府、二つのまちを結んだ路面電車
旅行者に親切な鹿児島の市電
森林鉄道に乗った屋久島
*
昭和30年代の沖縄は魅力的だった
*
私の写真論(マイク・マクサマック)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

