図書目録ミナミジュウジセイ ノ シタ デ資料番号:000049397

南十字星の下で

サブタイトル
南方放送派遣者の思い出
編著者名
NHK南放会 編者
出版者
NHK南放会
出版年月
1989年(平成1年)8月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
283p
ISBN
NDC(分類)
916
請求記号
916/N71
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

序文にかえて(日本放送協会会長・島桂次)
*
発刊に当たって(編集委員)
*
一、 マレー地区 (十八名)
派遣当時の思い出(石橋籐太郎)
マライの想い出 二題(石渡真夫)
昭南放送局の思い出(伊藤完夫)
南方派遣の想い出(市岡利一)
終戦(大谷吉雄)
昭南に行くまで(小川和夫)
シンガポール滞留五年間(岡本正一)
楽園は短く地獄は長かった(神長健一)
作業隊の思い出など(楠幹)
シンガポール(榊原七茂)
終戦から帰国まで(鮫島宗明)
私の昭南・馬来(清水修蔵)
南方派遣時代で最も強く心に残っていること(辻卯一郎)
シンガポールでの仕事(寺内久平)
南方断想(寺尾幸夫)
昭南派遣の思い出(平山幸夫)
戦時の天国と地獄を見た(松田久治)
シンガポールの思い出(鷲津徳右ェ門)
*
二、 ジャワ地区 (三名)
スラバヤ放送局赴任当初の思い出(木下洋)
その夜(島浦精二)
ジャワでの二年半(松尾嘉雄)
*
三、 ビルマ地区 (九名)
幻のインパール放送局(生月前)
インパール派遣録音班の足跡(粕谷壮三)
緬甸派遣の想い出(草間貫吉)
ビルマ脱出記(河野勝也)
ビルマのカラス(榊原弘)
ラングーン脱出(高見沢三郎)
南方派遣中特に問題になった事柄(樋口千代造)
南方派遣の思い出(本城幸助)
ビルマの敗戦(吉本真造)
*
四、 フィリッピン地区 (五名)
命がけの官比(費)旅行(青山弘)
比島派遣の思い出(入佐勲)
「KZRH」の助っ人たち(佐坂正平)
「マニラしの日々」(増田正基)
燃える海(山本宗太郎)
*
五、 スマトラ地区 (四名)
「南方派遣」(岩崎晶)
南方の想い出(丸山勲)
メダンに於ける終戦時の混乱(山本照)
スマトラ派遣中の思い出(涌島恭巳)
*
六、 香港地区 (一名)
香港茫茫(安斎義美)
*
七、 サイゴン地区 (二名)
謀略放送(長笠原栄風)
徴用期間中の事々(森静治)
*
八、 海軍地区 (九名)
終戦前後(嶋田勇)
ポンチアナックの苦い思い出(新名敬一)
七ヶ月余りのマカッサル(高木錫次郎)
花・星・太陽と海・そんな想い出(堤美枝子)
現地召集の辛い想い出(早野彦八郎)
昭和十七年から同二十年まで(堀国夫)
南方派遣時代の思い出(堀川和子)
マカッサル放送局の開局(三熊文雄)
マカッサル日記(森瀬茂)
*
九、 南方室 (一名)
南方占領地放送の回顧(小野俊郎)
*
計(五十二名)
*
編集後記(岡本)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626