図書目録トウキョウ ヒヤトイ フロウシャ資料番号:000049203

東京:日雇・浮浪者

サブタイトル
資料集昭和期の都市労働者;1
編著者名
近現代資料刊行会 企画・編集
出版者
近現代資料刊行会
出版年月
2006年(平成18年)12月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
426p
ISBN
4877428372
NDC(分類)
366.02
請求記号
366.02/Ki43/1-8
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
復刻 昭和24年・25年・26年
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

外食券食堂事業の調査 昭和二十四年十月(東京都民生局)
1、はしがき
調査の目的
調査の範囲
2、總説
外食券食堂事業の意義
歴史的考察
3、その実態
食堂協会の実態
食堂の実態
外食利用者の実態
外食券食堂改善委員会について
4、むすび
外食券食堂事業の在り方
公益食堂への復帰
5、附錄
支所代行経営に関する規定
統計表
第1表 市設公益食堂一覧(昭和九年三月現在)
第2表 市設公益会堂供食員数(自昭和元年至昭和十六年)
第3表 外食予托者年度別推移
第4表 外食予托者月度別推移
第5表 外食予托者及び都内人口指数
第6表 外食券食堂供食数月度別推移
第7表 食堂協会年度別経費実績
第8表 食堂経責
第9表 食数及び利用者数
第10表 利用状況(時間と客席の狀況)
第11表 供食種類
第12表 供食栄養
第13表 衛生狀況
第14表 厚生設備
第15表 従業員
第16表 予托者職業号年令別(都内全般)
第17表 予托者職業別(調査食堂)
第18表 予托者年齢層別(調査食堂)
第19表 生活の本據
第20表 外食券食堂利用の理由
第21表 外食券を使う主な場所
第22表 利用食種及び利用食数
第23表 予托外食以外の栄養補給狀況(補給人員)
第24表 予托外食以外の栄養補給狀況(枚数・金額)
第25表 外食者食費
第26表 外食利用者の声(No.1)
第27表 外食利用者の声(No.2)
第28表 外食利用者の声(No.3)

昭和二十五年度水上民生館施設概要

日雇労働者の稼動及び収入実態調査報告書 一九五〇・十(東京都労働局総務課調査係・昭和二十五年十一月十日)
(グラフ)
第1図 稼働日数と就労先との関係
第2図 平均就労狀況の比較
第3図 就労先と不就労の理由
第4図 安定所紹介日数と勤労收入の関係(東京)
第5図 安定所紹介日数と勤労收入の関係(大阪)
第6図 世帯員致と平均有業人員
第7図 世帯員数と収入總額
第8図 世帯人員別に見た世帯收入の内容
第9図 稼働日数別に見た世帯收入の内容
第10図 世帯收入階級の分布
第11図 世帯主收入の割合
第12図 一般と日雇いの世帯收入の比較
(記述)
調査実施要綱及び調査経過
調査結果の概要
(統計表)
東京
第1表 稼働日数別日雇労働者一人当り勤労收入金額
第2表 勤労收入階級別日雇労働者一人当り勤労收入金額
第3表 世帯人員別、日雇労働者世帯一世帯当り收入金額
第4表 稼働日数別、日雇労働者世帯一世帯当り收入金額
第5表 收入階級別一世帯当り平均收入金額
第6表 曰雇労働者世帯一世帯当り收入金額
第7表 稼働日数別、收入階級別世帯数
第8表 收入階級別、日雇労働者の收入の世帯收入割合別世帯数
第9表 稼働日数別、就労特別平均日数
第10表 稼働日数別、不就労日の理由別平均日数
第11表 安定所から紹介されて働いた日数別
第12表 稼働日数別安定所紹介就労日数別日雇労働者数
第13表 年令階級別家計における地位別日雇労働者数
第14表 産業別従業上の地位別日雇労働者数
第15表 従業上の他位別、日雇になってからの期間別日雇労働者数
大阪
第1表 稼働日数日雇労働者一人当り平均勤労收入金額
第2表 勤労收入階級別日雇労働者一人当り平均勤労收入金額
第3表 世帯人員別日雇労働者世帯、一世帯当り平均收入金額
第4表 稼働日数別日雇労働者世帯一世帯当リ平均收入金額
第5表 收入階級別一世帯当り平均收入金額
第6表 日雇労働者一世帝当り平均收入金額
第7表 稼働日数別收入階級別世帯数
第8表 收入階級別日雇労働者の收入の世帯收入割合別世帯数
第9表 稼働日数別、就労先別平均日数
第10表 稼働日数別不就労日の理由別平均日数
第11表 安定所から紹介されて働いた日数別、勤労收入階級別日雇労働者数
第12表 稼働日数別安定所紹介就労日数別日雇労働者数
第13表 年令階級別、家計における地位別日雇労働者数
第14表 産業別、従業上の地位別日雇労働者数
第15表 従業上の地位別、日雇いになってからの期間別、日雇労働者数

葛飾区内における不良住宅地区実態調査報告書 昭和二十五年(東京都葛飾区役所・昭和二十六年三月三十一日)
第1篇 不良住宅地區の住民の生活實態
第1部 世帶の槪況
第2部 人口現象
第3部 A、B地區住民の生活實態
第4部 D地區に於ける勞働關係
第2篇 罰點法による不良住宅の質の評價に關する研究
第1章 序言
第2章 調査票及び罰點について
第3章 基礎的 陥について
第4章 本罰點法による一般家屋の評價
第5章 附帯詞査事項
第6章 調査地區及び戸數
第7章 調査結果
第8章 調査結果に對する二、三の檢討
第9章 結論

昭和二十六年六月 水上生活者生活調査(水上生活館設置のための基礎的資料として)(東京都民生局生活課企画係・昭和二六年六月十月[凡例])
第一 地域環境(水上)の調査
東京港
河川
第二 生活環境(舟)の調査

宿船
第三 荷役労働の調査
第四 生活現況の調査
第五 福祉対策の現況
東京都水上民生館
協同会館
東京港湾荷役改善協会
其の他
第六 水上生活者と労働組合
第七 水上生活者の基礎的福祉対策としての生活館設置の要請
参考
東京湾五ヶ年計画図表
東京港関係官公署
水上民生委員氏名
関係団体会社名

日雇労働者の稼動及び収入実態調査報告書 一九五一・九(東京都労働局総務課)
(グラフ)
第1図 日雇労働者の前職百分比
日雇労働者の年令構成
日雇労働者の学歴
昨年と今年の就労先の比較
昨年と今年の不就労理由の比較
勤労收入の推移
勤労收入と就労先との関係
昨年と今年の世帯收入の比較
支出と收入の関係
(記述)
第1章 序論
第2章 日雇労働者の構成
第3章 家族構成
第4章 稼働狀況と勤労收入
第5章 收入と支出
日雇労働者稼働及び收入実態調査共通結果表
第1表 調査世帶の抽出及び調査完了世帯数表
男女別、年令階級別、学歴別、家計における地位別日雇労働者数
産業別、従業上の地位別日雇労働者数
男女別、年令階級別、日雇になってからの期間別日雇労働者数
前職の有無別、離職後の期間別、生活維持の方法別日雇労働者数
世帯人員別一世帶当り平均家族労働力構成
世帶の類型別世帶員年令構成
稼働日数別、就労先別平均日数
稼働日数別、安定所紹介就労日数別日雇労働者数
稼働日数別、不就労日の理由別平均日数
男女別、稼働日数別日雇労働者1人当り勤労收入金額
安定所から紹介されて働いた日数別勤労收入階級別日雇労働者数
勤労收入階級別日雇労働者1人当り勤労收入金額
世帶人員別、日雇労働者世帶一世帶当り收入金額
收入階級別一世帶当り平均收入金額
稼働日数別、收入階級別世帶数
收入階級別、日雇労働者の收入の世帶收入割合別世帶数
收入階級別、日雇労働者世帶一世帶当り收入金額

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626