図書目録セイカツ ヒツジュヒン ショウヒ キセイ資料番号:000049101
生活必需品消費規制
- サブタイトル
- 編著者名
- 福田 敬太郎 共著者/本田 實 共著者
- 出版者
- 千倉書房
- 出版年月
- 1943年(昭和18年)2月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 2,4,390p
- ISBN
- NDC(分類)
- 365
- 請求記号
- 365/F74
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第一章 消費規正の意義
自由經濟の變貌と價格機能の萎縮
消費統制の必然性
消費規正の概念
消費規正に於ける適正觀念
生活必需品の消費を公正ならしむる方法に關する一般論
*
第二章 消費規正の方法
促進的消費規正と抑制的消費規正
一般的消費規正と個別的消費規正
直接的消費規正と間接的消費規正
自治的消費規正と官治的消費規正
生活必需品消費規正の方法
*
第三章 食料品の消費規正
米穀の消費規正
生鮮食料品の消費規正
調味料の消費規正
嗜好品の消費規正
*
第四章 被服品の消費規正
綿織物の配給統制
毛織物の配給統制
絹織物の配給統制
ス・フ、人絹織物の配給統制
被服品の消費規正
*
第五章 家庭燃料の消費規正
木炭の消費規正
煉炭・豆炭の消費規正
瓦斯の消費規正
薪の消費規正
石炭の消費規正
燐寸の消費規正
*
第六章 醫藥品・衞生材料の消費規正
*
第七章 生活必需品の消費規正に關する今後の諸問題
生活必需品消費規正に對する消費者側の要望
生活必需物資の生産・配給・消費の綜合計畫
消費規正の方法の綜合化
生活必需品の綜合配給制
生活必需品の營團配給
生活必需品の消費規正と消費者の組織化
*
結語
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

