図書目録マンモウ ギョウセイ サダン資料番号:000049061
滿蒙行政瑣談
- サブタイトル
- 編著者名
- 金井 章次 著者/田邊 壽利 編者
- 出版者
- 創元社
- 出版年月
- 1943年(昭和18年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 6,342p
- ISBN
- NDC(分類)
- 302
- 請求記号
- 302/Ka44
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
教養所で教養
*
事變前の渡滿苦力
*
驢馬の拘引
*
遊覽船の修理
*
無理は通らぬ
*
農民訴願の表裏
*
珍妙な留任運動と頌徳表
*
物言はぬ民
*
卵賣りにも民族性
*
報告と實際
*
佛光
*
民族性を介して
*
二・二六事件と白系露人
*
平年作は六分作
*
支那農民の作物轉換
*
事變前の納税、徴税
*
双方で困つた豫算觀念
*
學良の春耕借款金
*
グレシャムの法則で金儲
*
北寧鐵路の交渉
*
O・N !! O・N !!
*
鐵道運行の意氣
*
奉山線の白人路警
*
馬占山の思ひ出
*
もう懲り懲り
*
最初の鑛石運搬車
*
産業戰士のおもかげ
*
命がけの印鑑
*
至誠の賜物
*
岫巖縣長の反亂(其の一)
*
岫巖縣長の反亂(其の二)
*
岫巖縣長の反亂(其の三)
*
匪賊の歸順に通則なし
*
武器囘收
*
歸順式
*
歸順匪の取扱ひ
*
彈丸貰ひのからくり
*
歸順匪の自衞團稼ぎ
*
憲兵の立會はごめん
*
戰亂後の平靜
*
W縣長の通匪事件
*
敗退者の頭の良し惡し
*
初期治安工作の要諦
*
祝賀行列の印象から
*
通匪部落か
*
環境が治安を物語る村々の様相
*
銃聲から通匪者檢擧
*
治安は現地人との提携で
*
人の和は治安に及ぶ
*
物資の動きと地方治安
*
治安と農作物の關係
*
外地のデマ
*
情報の讀み方
*
滿洲最初の宣撫員
*
討伐と宣撫
*
逆宣傳
*
M君のおもかげ
*
殉國殉友
*
大陸で遇つた青年の思想
*
立場の了解
*
面子論
*
明朗政治
*
司令官の一言
*
蒙古人の通貨觀念と民族の復興
*
囘民に就て
*
後記(田邊壽利)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626