図書目録マンシュウ カイタク ト セイショウネン ギユウグン資料番号:000049056

満州開拓と青少年義勇軍

サブタイトル
創設と訓練
編著者名
内原訓練所史跡保存会事務局 編者
出版者
内原訓練所史跡保存会
出版年月
1998年(平成10年)3月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
508p 図版2枚
ISBN
NDC(分類)
210.7
請求記号
210.7/U15
保管場所
閉架一般
内容注記
加藤寛治略年表:p494‐497 主な執筆参考文献:p498‐504
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

口絵
*

*
発刊に寄せて
*
凡例
*
第一編 義勇軍設立以前の満州開拓
明治・大正時代の満州移民
満州移民の提唱
加藤完治の略歴
講習生の訴えと加藤の訪欧
日本国民高等学校の創立・「植民の歌」
満州開拓への道
満州への移民運動・関東軍の移民準備
二つの移民計画と奉天日本国民高等学校の開設
満州移民実行への動き
最初の移民団長会議・未成年者移民の提案
義勇軍以前の青少年移民
義勇軍創設以前の青少年移民
饒河少年隊
満州への大量移民計画立案と国策決定
満州開拓事業推進機関の設立
関東軍主催の移民会議と大量移民計画の立案
満州農業移民百万戸送出の国策決定と第一期五か年計画の発足
*
第二編 満蒙開拓青少年義勇軍の創設と訓練
満蒙開拓青少年義勇軍の創設
関東軍の「青年農民訓練所(仮称)創設要綱」と先遣隊送出
義勇軍編成の建白書
実施要領の作成と訓練生募集
国の予算措置
内地訓練所の建設
建設地の決定・日輪兵舎
内原訓練所の建設
河和田分所の開設・義勇軍農場
義勇軍(隊)の医療施設
訓練所の組織と事務分掌
訓練所の職制と職員
訓練生の募集・訓練所の運営
訓練生の募集と興亜教育
朝鮮半島出身者の義勇軍
訓練所の運営
義勇軍の訓練
訓練方針
訓練課目と進度
特技訓練・喇叭鼓隊
日本体操(やまとばたらき)と弥栄
所外訓練
義勇軍の渡満と戦争末期の食糧増産勤労動員
義勇軍の渡満と「輸送心得」・渡満人員
義勇軍の食糧増産勤労動員
渡満中止を決めた満洲事務局通達
訓練所で実施された義勇軍以外の訓練
「講習会心得」と各種訓練
農業増産報国推進隊の訓練
推進隊の所外訓練
幹部職員の養成
開拓団・義勇軍の指導員
満蒙開拓幹部訓練所
満蒙開拓指導員養成所
准幹部養成(基幹学校)・研究生
保拇(寮母)
終戦後の義勇軍訓練所と加藤完治
終戦後の義勇軍訓練所
終戦後の加藤完治
*
付録
満蒙開拓青少年義勇軍渡満中隊表
訓練期間中の死亡者
加藤完治略年表(昭和七年まで)
主な執筆参考文献
資料提供者、協力者の方々
*
あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626