図書目録シャダン ホウジン コクサイ ゼンリン キョウカイ 50ネン ノ アユミ資料番号:000049008
社団法人国際善隣協会五十年のあゆみ
- サブタイトル
- 編著者名
- 坂東 勇太郎 編著
- 出版者
- 国際善隣協会
- 出版年月
- 1992年(平成4年)2月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 250p 図版1枚
- ISBN
- NDC(分類)
- 061
- 請求記号
- 061/B18
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
序(理事長・宮澤次郎)
*
歴史篇
はじめに
満州交友会設立──満州会と改称
設立資金百万円
会活動の本拠地 陶陶亭
大東亜戦争の推移と康徳会館
終戦・昭徳倶楽部・国際善隣倶楽部
満洲会館・康徳会館の所有をめぐる紛糾
満洲国関係帰国者援護会・満蒙同胞援護会
満蒙援の実績と国際善隣倶楽部
康徳会館売却と倶楽部再建への歩み
倶楽部研究委員会
陶陶亭売却、新橋への移転
国際善隣協会と改称
古くして新しい財政問題
月刊誌『善隣』発行の意義
「門戸開放」会員資格の大変革
会館敷地の取得
会勢拡大をめざし定款改正
善隣積立金制度確立
関西地区本部発足
昭和の終焉・平成と改元
*
事績篇
積極的事業活動のはじめ
調査研究事業
語学奨励・教育(人材養成)事業
広報・出版事業
各種委員会の活動
協会の行事・会員の教養、親睦、厚生活動
友誼機関、関係団体等への援助支援事業
中国を中心とする善隣諸国との交流
むすび
*
資料
歴代主要役員一覧
社団法人国際善隣協会定款
会員数・会費及び会計決算(五年毎)の推移
監修・校閲・資料提供・寄稿・編集協力者
編集後記
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

