図書目録1941ネン 12ガツ 8カ資料番号:000049000
1941年12月8日
- サブタイトル
- アジア太平洋戦争はなぜ起こったか 岩波ジュニア新書;198
- 編著者名
- 江口 圭一 著者
- 出版者
- 岩波書店
- 出版年月
- 1991年(平成3年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 18×
- ページ
- vii,210,4p
- ISBN
- 400500198X
- NDC(分類)
- 210.75
- 請求記号
- 210.75/E33
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
地図
*
I ハワイ・マレー奇襲
機動部隊ハワイにせまる
航空母艦と戦艦
巡洋艦・駆逐艦・潜水艦
艦攻・艦爆・零戦
「われ奇襲に成功せり」
「ほんものの爆弾だ!」
トレッチャラスの汚名
マレー作戦
陸軍の編成
マレー・タイ奇襲
*
II 大日本帝国への道
不平等条約の束縛
条約改正
日清戦争
日露戦争
満蒙特殊権益
大日本帝国
三一運動と五四運動
ワシントン体制
満蒙問題
満蒙放棄論
満蒙領有論
*
III 満州事変と日中戦争
満州事変
軍国熱と排外熱
華北分離工作
二二六事件
西安事件
盧溝橋事件
戦争の長期化
泥沼戦争へ
南進の企て
日独伊三国同盟
対米英戦の決意
*
IV 無謀な戦争
開戦の決定
御前会議とは
勝算はあったのか
昭和天皇と開戦
開戦のニュース
東南アジア要域を占領
日本発空襲される
珊瑚海からミッドウェーへ
「われわれは目標のほぼ半ばに達した」
*
V 戦争のもたらしたもの
「重要国防資源の急速獲得」
「大東亜共栄圏」の実態
「尊大なスーパーマン」
「ロームシャ」・飢饉・虐殺
抗日のたたかい
三光作戦
毒ガス・細菌戦・アヘン
満州国の実態
朝鮮と台湾
翼賛体制と国家神道
戦争下の経済と生活
*
VI 破局へ
ガダルカナルの敗北
「絶対国防圏」崩れる
フィリピン戦の惨敗
ヤルタ協定と近衛上奏文
本土空襲
沖縄戦の悲劇
本土決戦体制
ポツダム宣言と原爆投下
ソ連の対日参戦
日本の降伏
*
おわりに──アジア太平洋戦争
*
あとがき
*
人名・地名さくいん
*
地図(佐藤恵子)
*
カット(塚本俊昭)
*
図表(村田道紀)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626