図書目録センソウ ノ キゲン資料番号:000048999
戦争の起源
- サブタイトル
- 石器時代からアレクサンドロスにいたる戦争の古代史
- 編著者名
- フェリル アーサー 著者/鈴木 主税 訳者/石原 正毅 訳者
- 出版者
- 河出書房新社
- 出版年月
- 1988年(昭和63年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 351,15p
- ISBN
- 4309221556
- NDC(分類)
- 391.2
- 請求記号
- 391.2/F22
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 並列タイトル:The origins of war 文献あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
はしがき
*
第一章 先史時代の戦争
戦争とは何か
現代科学と先史時代の戦争
アウストラロピテクス猿人
旧石器時代の道具と武器
洞窟の壁画
戦争の起源
新石器時代の要塞
*
第二章 古代近東の戦争
銅石器時代および青銅器時代
金属と兵器
古代エジプトの総合戦略
戦略と戦術
バビロニアの戦争
聖書に描かれた戦争
*
第三章 アッシリアとペルシア──鉄の時代
アッシリアの総合戦略
馬の徴募と攻囲戦
戦略と戦術
ペルシアの総合戦略
騎兵隊
海戦の起源
*
第四章 古典期ギリシアの戦争
ホメロス時代の戦争
密集方陣と海軍
戦略と戦術 マラトン/テルモピュライとアルテミシウム/サラミス/プラタイアイ/
戦略と戦術 第一段階──アルキダモス戦争/シチリア遠征/ペルシアの介入
古典期ギリシアの戦争の限界
*
第五章 軍事革命
傭兵 クセノフォン/イフィクラテス/戦術理論家
エパメイノンダスとペロピダス
弩砲と攻囲戦
フィリッポスとマケドニア軍 騎兵隊/マケドニア密集軍/小楯兵と散兵/訓練、諜報および兵站
*
第六章 アレクサンドロス大王と近代戦の起源
戦略家としてのアレクサンドロス
戦術家としてのアレクサンドロス 槌と鉄床戦法──イッソスの戦い/ティルスの攻囲戦/槌と鉄床──ガウガメラの戦い
*
アレクサンドロスがワーテルローで戦っていたら
*
原注
*
訳者あとがき
*
参考文献
*
索引
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626