図書目録リクグン ナカノ ガッコウ資料番号:000048942
陸軍中野学校
- サブタイトル
- 情報戦士たちの肖像 平凡社新書;335
- 編著者名
- 斎藤 充功 著者
- 出版者
- 平凡社
- 出版年月
- 2006年(平成18年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 18×
- ページ
- 211p
- ISBN
- 4582853358
- NDC(分類)
- 391.6
- 請求記号
- 391.6/Sa25
- 保管場所
- 開架一般
- 内容注記
- 参考文献:p206‐208 関連年表:p209‐211
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
はじめに
*
序章 幻の商社「昭和通商」
児玉誉士夫の証言/昭和通商の概要
写真OBが書いた『阿片と大砲』
*
第一章 知られざる阿片ビジネス
十トンの生阿片/「阿片機関」興亜院
「楠本機関」を追う/昭通と「民族研究所」
終戦直後の密輸事件/昭通OBが語る戦後
*
第二章 陸軍中野学校の誕生とその教育
石原莞爾の参謀本部改編/科学的防諜機関の誕生
世界各地へ飛んだ卒業生/中野学校出身期の呼称
中野学校の教育/精神教育のバックボーンにあった「吉原国体学」
現代の諜報戦にも通じる教育
*
第三章 陸軍中野学校と太平洋戦争
卒業生の国外工作/新穂少佐の遺した「西部ニューギニヤ横断記」
新穂智という人物/兵要地誌は「博物誌」/一期生の固い結束
関東軍での特殊任務/ある一通の手紙/マッカーサー暗殺計画
占領軍監視地下組織/GHQに潜入した中野卒業生
ゲリラ戦要員を育成した二俣分校/二俣分校二期生の証言
戦後、極秘に作られた“白団”/重慶側要人の送還工作
*
第四章 特務機関の栄光と挫折
情報将校・明石元二郎/特務機関の誕生/リシュコフ大将の亡命
特務三人衆/戦後、明暗を分けた満州と南方
*
第五章 陸軍中野学校が戦後に遺したもの
自衛隊調査学校/今も使われている中野学校の教材
内閣情報調査室の誕生
*
終章 中野学校終焉の地を訪ねて
松代を防衛する最前線/歴史を封印してきた卒業生
*
付記 ワシントンで繰り広げられたソ連の秘密戦
雪作戦/ソ連対米スパイ網/オペラチオン・スニエーク
友情と信頼の関係
*
あとがき
*
参考文献
*
関連年表
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626