図書目録ドクショ アンナイ ショウワ オ シル ホン資料番号:000048918

読書案内「昭和」を知る本 ①政治

サブタイトル
軍国主義から敗戦、そして戦後民主主義まで
編著者名
日外アソシエーツ 編者
出版者
日外アソシエーツ
出版年月
2006年(平成18年)9月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
8,369p
ISBN
4816919996
NDC(分類)
210.7
請求記号
210.7/N71/1
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

昭和時代全般
昭和天皇
*
政治
普通選挙
中選挙区制
国会議事堂
立憲政友会
立憲民政党
無産政党
山本宣治
日本共産党
治安維持法
特別高等警察
三・一五事件
転向
若槻礼次郎
田中義一
浜口雄幸
井上準之助
金解禁
血盟団事件
ファシズム
三月事件・十月事件
犬養毅
五・一五事件
斎藤実
滝川事件
天皇機関説
二・二六事件
北一輝
大川周明
岡田啓介
高橋是清
広田弘毅
林銑十郎
近衛文麿
平沼騏一郎
枢密院
阿部信行
米内光政
斎藤隆夫
国家総動員法
大政翼賛会
八紘一宇
西園寺公望
木戸幸一
紀元2600年
東条英機
中野正剛
翼賛選挙
尾崎行雄
小磯国昭
横浜事件
強制連行
花岡事件
鈴木貫太郎
東久邇宮稔彦王
GHQ
マッカーサー
幣原喜重郎
婦人参政権
加藤シヅエ
市川房枝
公職追放
吉田茂
天皇人間宣言
食糧メーデー
片山哲
芦田均
昭電疑獄
日本国憲法
金森徳次郎
衆議院
貴族院
参議院
日本自由党
日本民主党
シャウブ勧告
逆コース
レッド・パージ
徳田球一
破壊活動防止法
菅生事件
大須事件
造船疑獄
鳩山一郎
憲法改正問題
日の丸・君が代問題
緒方竹虎
55年体制
自由民主党
日本社会党
石橋湛山
岸信介
浅沼稲次郎刺殺事件
民主社会党
池田勇人
三無事件
佐藤栄作
河野一郎
松村謙三
美濃部都政
蜷川府政
公明党
ドル・ショック
田中角栄
日本列島改造論
石油ショック
三木武夫
ロッキード事件
児玉誉士夫
新自由クラブ
赤字国債
福田赳夫
大平正芳
ダグラス・グラマン疑惑
鈴木善幸
中曽根康弘
第二臨調
国鉄分割・民営化
第三セクター
政教分離
指紋押捺制度
後藤田正晴
宮沢喜一
竹下登
安倍晋太郎
リクルート事件
土井たか子
*
外交
国際連盟
パリ不戦条約
幣原外交
ロンドン海軍軍縮条約
日独伊三国同盟
日ソ中立条約
松岡洋右
重光葵
ゾルゲ事件
国際連合
東西冷戦
サンフランシスコ平和条約
日米安全保障条約
日米地位協定
琉球政府
日ソ共同宣言
北方領土
ライシャワー
日韓基本条約
外務省機密漏洩事件
沖縄返還
金大中事件
日中国交回復
日中平和友好条約
サミット
ジャパン・バッシング
*
戦争と平和
靖国神社
大本営
関東軍
張作霖爆殺事件
統帥権干犯
満州事変
満州国
石原莞爾
溥儀
川島芳子
上海事件
日中戦争
南京大虐殺
従軍慰安婦
張鼓峰事件
ノモンハン事件
辻政信
皇道派・統制派
荒木貞夫
真崎甚三郎
板垣征四郎
宇垣一成
軍部大臣現役武官制
戦陣訓
野村吉三郎
ハル・ノート
太平洋戦争
真珠湾攻撃
ミッドウェー海戦
連合艦隊
山本五十六
山下奉文
井上成美
731部隊
召集令状
学徒出陣
特攻隊
本土空襲
東京大空襲
沖縄戦
戦艦大和
原子爆弾
御前会議
ポツダム宣言
阿南惟幾
戦争犯罪
東京裁判
BC級戦犯
引き揚げ
シベリア抑留
戦災孤児
傷痍軍人
朝鮮戦争
自衛隊
専守防衛
在日米軍基地
砂川事件
原水爆禁止運動
非核三原則
GNP1%枠
非武装中立論
横井庄一
小野田寛郎
中国残留日本人
有事法制
*
昭和時代全般
◇昭和史20の争点日本人の常識 (編・秦郁彦) 文藝春秋 2003.10 287p 19cm 〈年表あり〉 1429円 I4-16-365340-6
◇歴史を動かした昭和史の真相200―激動と波乱の時代の真相を抉る! (著・保阪正康) 日本文芸社 2003.9 246p 18cm (日文新書) 705円 I4-537-25170-0
◇二つの昭和史―老後に歴史を学ぶ (編著・後藤一雄/田村裕美/監修・坂野潤) 光芒社 2002.11 240p 19cm 1600円 I4-89542-199-6
◇威風堂々うかれ昭和史 (著・小松左京) 中央公論新社 2001.4 544p 20cm 2800円 I4-12-003134-9
◇画報現代史 1 1945年8月―1947年7月 (編・日本近代史研究会) 日本図書センター 2000.1 226p 31cm 〈国際文化情報社昭和29年刊の複製 折り込3枚〉 I4-8205-6546-X
◇画報現代史 2 1947年7月―1949年6月 (編・日本近代史研究会) 日本図書センター 2000.1 p227-434 31cm 〈国際文化情報社昭和29年刊の複製 折り込3枚〉 I4-8205-6547-8
◇画報現代史 3 1949年7月―1950年12月 (編・日本近代史研究会) 日本図書センター 2000.1 p435-646 31cm 〈国際文化情報社昭和29-30年刊の複製 折り込3枚〉 I4-8205-6548-6
◇画報現代史 4 1951年1月―1952年7月 (編・日本近代史研究会) 日本図書センター 2000.1 p647-856 31cm 〈国際文化情報社昭和30年刊の複製 折り込3枚〉 I4-8205-6549-4
◇画報現代史 5 1952年7月―1956年12月 (編・日本近代史研究会) 日本図書センター 2000.1 p859-1072 31cm 〈国際文化情報社昭和30-33年刊の複製 折り込3枚〉 I4-8205-6550-8
◇戦後史開封 昭和50年代以降編 (編・産経新聞「戦後史開封」取材班) 産経新聞ニュースサービス 1999.8 234p 16cm (扶桑社文庫) 〈東京 扶桑社(発売)〉 648円 I4-594-02742-3
◇戦後史開封 昭和40年代編 (編・産経新聞「戦後史開封」取材班) 産経新聞ニュースサービス 1999.7 432p 16cm (扶桑社文庫) 〈東京 扶桑社(発売)〉 667円 I4-594-02709-1
◇空白の昭和史―写真ドキュメント 第1巻 (企画・編集・空白の昭和史刊行委員会) エムティ出版 1999.6 126p 31cm (撮影・GHQ通信隊/米国陸海軍/戦略爆撃調査団) I4-89614-806-1
◇空白の昭和史―写真ドキュメント 第2巻 (企画・編集・空白の昭和史刊行委員会) エムティ出版 1999.6 126p 31cm (撮影・GHQ通信隊/米国陸海軍/戦略爆撃調査団) I4-89614-806-1
◇空白の昭和史―写真ドキュメント 第3巻 (企画・編集・空白の昭和史刊行委員会) エムティ出版 1999.6 124p 31cm (撮影・GHQ通信隊/米国陸海軍/戦略爆撃調査団) I4-89614-806-1
◇空白の昭和史―写真ドキュメント 第4巻 (企画・編集・空白の昭和史刊行委員会) エムティ出版 1999.6 126p 31cm (撮影・GHQ通信隊/米国陸海軍/戦略爆撃調査団) I4-89614-806-1
◇空白の昭和史―写真ドキュメント 第5巻 (企画・編集・空白の昭和史刊行委員会) エムティ出版 1999.6 126p 31cm (撮影・GHQ通信隊/米国陸海軍/戦略爆撃調査団) I4-89614-806-1
*
索引あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626