図書目録シャシン デ ミル ニホン資料番号:000048826

写真で見る日本 20

サブタイトル
中国篇(広島・山口)
編著者名
日本文化出版社 [編]
出版者
日本文化出版社
出版年月
1958年(昭和33年)1月
大きさ(縦×横)cm
31×
ページ
127p
ISBN
NDC(分類)
291
請求記号
291/N71/20
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
おもに図版
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

広島・山口県地図
*
広島・山口県概要
*
広島
広島市
空から見た広島市七支流
モダンな八丁堀街
宇品港
広島かきの養殖
世界平和のメッカ
爪跡いまもなお生々し
NO MORE HIROSHIMA
福山市
春の鞆の浦
福山城
松永市
流下式塩田
尾道市
たそがれる尾道
古寺を尋ねて
三原市
白滝山の展望
府中市
織物で知られた府中
瀬戸内海国立公園
因の島市
因の島の造船
見渡す限りの除虫菊畠
音戸の瀬戸
呉市
江田島の朝
耕三寺
大竹市
三段峡の景観
三次市
三次市内をつつむ霧の海
江の川鵜飼
三次に想う
庄原市
帝釈峡
道後山
宮島を訪ねて
空から見た厳島神社
波に浮ぶ廻廊
神祭と神宝
管絃祭
玉取祭
安芸の宮島
*
広島・山口県観光と産業地図
*
広島・山口県観光と産業について
*
山口
山口市
西の京のたたずまい
教会の見える風景
長州と毛利氏
岩国市
錦帯橋
柳井市
柳井天神大名行列
光市
峨眉山の展望
熊毛の風光
虹の松原
下松市
笠戸島
花岡八幡宮 
徳山市
黒髪島の石切
島の嫁取り
ふぐ船の出漁
長門峡と須佐湾
防府市
三田尻港
防府は歴史の街
泉郷を訪ねて
長門市
法船庵
青海島へ
萩市
萩の城下町
萩の歴史を尋ねて
吉田松陰と萩
美祢市
秋吉台国定公園
秋吉台にあそぶ
宇部市
産都宇部を見る
小野田市
セメント工場にて
大津から豊浦へ
俵島にて
下関市
日和山公園
馬関の歴史を想う
岩国への旅
*
表紙写真・のどかな宮島

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626