図書目録シャシン デ ミル ニホン資料番号:000048817

写真で見る日本 11

サブタイトル
九州篇(福岡・佐賀・長崎)
編著者名
日本文化出版社 [編]
出版者
日本文化出版社
出版年月
1957年(昭和32年)4月
大きさ(縦×横)cm
31×
ページ
127p
ISBN
NDC(分類)
291
請求記号
291/N71/11
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
おもに図版
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

福岡・佐賀・長崎県地図
*
福岡・佐賀・長崎県概要
*
福岡
九州への門戸関門海峡
門司市
北九州五市の展望
平尾台
小倉市
八幡市
八幡製鉄
戸畑市
若松市
玄海国定公園
筑豊炭田
田川市
山田市
飯塚市
直方市
豊前市
行橋市
福岡市
大壕公園
博多どんたく
博多人形
水清き博多湾
蒙古来る
大宰府の夢の跡
八女市
大牟田市
三池炭坑
筑後市
大川市
甘木市
柳川市
白秋の「柳河」
久留米市
志賀島に渡る
*
佐賀
佐賀市
米どころと面浮立
鳥栖市
唐津市
玄海国定公園
芥屋洞窟
*
北九州の産業・観光地図
*
北九州の産業と観光について
多久市
伊万里市
けんか祭り
竹の古場公園
有田焼
武雄市
武雄の温泉と萩
嬉野温泉
鹿島市
有明の干拓
有明海
干拓の幸
離れ島の生活
馬渡島のミサ
加唐島の小学校
佐賀ところどころ
*
長崎
長崎市
三菱造船所
外人墓地とオランダ坂
出島を偲ぶ
大浦天主堂
浦上天主堂
原爆の長崎
永井博士を憶う
国際文化会館
蛇踊とペーロン
端島
佐世保市
大村市
松浦市
平戸市
オランダ塀
黒島と女部屋
諌早市
雲仙国定公園
雲仙地獄
島原市
島原半島の風物
福江市
五島列島
壱岐・対馬
鎖国の窓
*
表紙写真・浦上天主堂
*
カット(中村百合子)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626