波瀾万丈
- サブタイトル
- 私の歩んできた戦後
- 編著者名
- 岐阜県遺族会 編者
- 出版者
- 岐阜県遺族会
- 出版年月
- 2006年(平成18年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 112p
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/G43
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
巻頭詩
発刊のことば(財団法人岐阜県遺族会
会長・酒向憲造)
遺族会婦人部のなりわい(岐阜市・鹿島博江)
六十年の時は流れて(瑞浪市・有賀美智子)
戦後を精一杯生きて(可児郡・安藤ヒロ)
戦後六十年をかえりみて(高山市・石井千代)
健康に恵まれて働けた日々(可児郡・石崎と志子)
慰霊巡拝「心の回顧録」(岐阜市・井戸さだ子)
あっと言う間の六十年(飛騨市・稲葉文子)
悲しみ、苦労乗り越え今の幸せ(本巣市・犬飼かね子)
遺族会皆様へ(本巣市・江崎まつゑ)
父は心の護り神(安八郡・宇野妙子)
戦争を想う(下呂市・遠藤ふで)
サイパン島にて遺骨収集の思い出(本巣郡・大熊あさ子)
永久の平和を心に念じて(岐阜市・大橋つや子)
私の歩んで来た道(高山市・沖島千代江)
追慕(関市・加藤智惠子)
優しい家族に囲まれて(下呂市・熊崎つや)
追憶(羽島市・北川みさを)
亡き主人に感謝をこめて(土岐市・熊谷文子)
戦後六十年を振り返り(加茂郡・小島たづ)
多羅尾の思い出(多治見市・瀧野政子)
高山市戦没者追悼式 追悼のことば(高山市・竹田三保)
短歌(多治見市・清水喜美恵)
苦しみを感謝にかえて(多治見市・土屋志希)
追憶(揖斐郡・所かなを)
戦後六十年を経て(高山市・栃原よ志ゑ)
平和を祈り今に生きて(可児郡・長沼米子)
戦争とは愚かで悲しいもの(恵那市・成瀬美代子)
俳句(岐阜市・縄田さだ)
遺族会婦人部の一員となって(可児郡・丹羽ふ志ゑ)
苦難を越えて今日の幸せ(揖斐郡・藤原たけ)
思い出す事(飛騨市・松山さよ)
六十年が過ぎて(羽島市・森いま)
自分史にしたためた戦後(岐阜市・森田住世)
人生人は「情」の下に住む(揖斐郡・森ますゑ)
短歌(羽島市・日比みつ江)
二度と戦争のない暮らし願う(多治見市・山本千代子)
戦後六十年をふりかえる時(岐阜市・山本みきゑ)
短歌(岐阜市・松浦千代子)
戦後六十年の歩み(多治見市・横井絹子)
戦後六十年と暮らし(美濃市・吉田きん)
当時を顧みて(中津川市・吉村ち江の)
追憶(加茂郡・渡邉とみ)
懐かしい夫のこと(岐阜市・箕浦かと)
あとがき
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626