真下飛泉関係著作展目録
- サブタイトル
- 編著者名
- 京都教育大学附属図書館 編者
- 出版者
- 京都教育大学附属図書館
- 出版年月
- 2006年(平成18年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 30×
- ページ
- 63p
- ISBN
- NDC(分類)
- 911
- 請求記号
- 911/Ky6
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 保存版 会期・会場:平成17年9月12日‐10月13日:京都教育大学附属図書館 表紙のタイトル表記:真下飛泉関係著作展 真下飛泉年譜(抄録):p2‐3 参考文献あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
展示にあたって―本学の前身校・京都府師範学校出身の真下飛泉について―(京都教育大学附属図書館長・奈倉洋子)
*
真下飛泉年譜(抄録)
*
眞下飛泉先生の御事績(京都教育大学名誉教授・松井榮一)
*
アイ・ジョージの歌う「戦友」(京都教育大学教授・垣内幸夫)
*
特別寄稿:真下飛泉関係出版物の著者から
「戦友」の歌詩に心惹かれて(作家・前田愛子)
真摯な教育者にして、明星派歌人であった真下飛泉(四天王寺国際仏教大学教授・宮本正章)
真下飛泉について(関西学院大学教授・佐々木正昭)
「戦友」の歌の想い出(京都教育大学非常勤講師・松宮哲夫)
*
真下飛泉の故郷大江町を訪ねる
*
真下飛泉ゆかりの地
*
真下飛泉関係著作展示目録
*
「戦友」
*
あとがき・編集後記
*
表紙デザイン(清水禮子)
*
追録
*
真下飛泉ゆかりの方からの寄稿
祖父・眞下飛泉について思うこと(真下秀夫)
祖父・飛泉と私(岡野孝子)
祖母・福田リョウから聞いた木村直吉の日露戦争での体験談(福田俊一郎)
*
歌「戦友」へ
郷土の大先輩・真下飛泉の「戦友」に思う(亀井励)
「戦友」真下飛泉氏にひかされて(今堀ヒロ子)
シベリア墓参にて(本郷美智子)
編集者コラム(編集担当)
あるシベリア抑留兵にとっての歌「戦友」(編集担当)
「戦友」第四番の歌詞を抜いた軍歌集(編集担当)
*
飛泉の足跡を追って
熱く深き師弟の絆―真下飛泉と小墻近太郎―(村上政市)
眞下飛泉の書き込みがある「講義要目」(松宮哲夫)
「我校及校下」にみる修道尋常小学校長 飛泉・真下瀧吉(木村稔)
心の師・真下飛泉先生(溝口宏)
*
論考
戦友をめぐる軍歌事情(矢野貫一)
ある戦没者遺族のつくった歌
眞下飛泉・作「夕飯」歌詞
再掲:京教大図書館ニュース平成11月号掲載記事「真下飛泉関係著作展終了報告」
真下飛泉関係著作展の様子
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626