図書目録ホウソウ ヨモヤマバナシ資料番号:000048555
放送よもやま話
- サブタイトル
- あずさ選書
- 編著者名
- 坂本 朝一 著者
- 出版者
- あずさ書房
- 出版年月
- 1981年(昭和56年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 211p 図版1枚
- ISBN
- NDC(分類)
- 699
- 請求記号
- 699/Sa32
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 著者の肖像あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
I
内幸町界隈
香典の領収書
おしかりにギャフン
戦時慰問団のころ
喜劇を大切に
正月の放送の思い出
マイク捧げて
酒の上
草創期のテレビを担当して
野球放送時間延伸事始
「おはなはん」誕生記
王様
「娯楽」に対する愚見
テレビのビール
「太閤記」余話
信長を殺すな
三津五郎さんの話
お正月に想うこと
ダイジェスト随想
話しことばとスクリプト
紅白歌合戦雑感
トップの信条
*
II
初代中村吉右衛門の死
吉右衛門書かずの短冊
芸の気迫
歌舞伎の台詞
若手花形歌舞伎に想う
感動について
観客は王様
めぐりあい 三遊亭歌笑君
落語のたのしみ
復古調ブーム
オペラの馬
高田保氏のこと
真船豊のラジオ・ドラマについて
河竹繁俊先生の思い出
*
III
はじめての海外旅行
アメリカの味覚
世界の日本食
オロロンバイ
Sexy Senior Citizen
海外見聞
ゆきずりの縁
*
IV
新春相撲随想
玄人と素人の話
オートミールの話
サービスとは
プロ精神
四季折々のこと
数字の話
情報化社会
「流行なら……」
ケシ・ズミオ
技術革新に思う
父親学級
ことばのみだれ
テレビと教育
音楽と生活
左ハンドル、右ハンドル
*
V
つれづれに想う
好きな歌 別れのブルース
エミリー・ブロンテ「嵐ケ丘」
俳川会のこと
粋とは寒いもの
学生時代
「若さ」ということ
わが平凡家庭
気ばかり若い
慶応大学講師のこと
秋にして
本出君東上
スタッフ業務
大沢実君のこと
川柳のこと
“胃の悪くなる”こと
息子の宣言
身辺雑記
偶感
*
あとがき
*
装幀(巖谷純介)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626