図書目録ショウネン アイコク トクホン資料番号:000048513

少年愛國讀本 尋五(昭和13年発行)

サブタイトル
編著者名
新教育恊會 編者/野口 援太郎 監修/入澤 宗壽 監修/小林 澄兄 監修/佐々木 秀一 監修/上沼 久之丞 監修
出版者
明治圖書
出版年月
1938年(昭和13年)6月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
2,115p 図版1枚
ISBN
NDC(分類)
375.35
請求記号
375.35/Sh64/1-5
保管場所
閉架一般
内容注記
監修者は標題紙による 裏表紙に「明治圖書株式會社藏版」とあり
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

◇口繪 上海戰線御視察の高松宮殿下
*
◇詔勅 仁徳天皇 仁慈の詔
*
第一 日本と支那(新教育協會長・野口援太郎)
*
第二 國を思ふ(和歌)(教育實際家・小林節藏)
*
第三 國民精神總動員(文部省成人教育課長・清水芳一)
*
第四 空軍(航空兵少佐・湯淺一郎)
*
第五 日獨伊防共協定(外務省情報部長・河相達夫)
*
第六 銀紙(詩)(詩人・百田宗治)
*
第七 ラヂオの偉力(東京中央放送局教養部長・小尾範治)
*
第八 北支の資源(教育實際家・杉平利一)
*
第九 少國民歌謠(教育實際家・木村不二男)
*
第十 中支戰線(騎兵大尉・上田良作)
*
第十一 わが陸軍(歩兵大尉・安部直美)
*
第十二 娘子關(文士・志垣寛)
*
第十三 時局用語手ほどき(教育實際家・藤田正俊/池本壽)
*
第十四 支那の風習(外務省囑託・岩村成允)
*
第十五 無言の勇士(詩)(詩人・葛原しげる)
*
第十六 日支親善(教育實際家・上沼久之亟)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626