図書目録ニホン コーヒーシ資料番号:000048478
日本コーヒー史 上巻
- サブタイトル
- 編著者名
- 全日本コーヒー商工組合連合会日本コーヒー史編集委員会 編者/日本食糧新聞社 企画・制作
- 出版者
- 全日本コーヒー商工組合連合会
- 出版年月
- 1980年(昭和55年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- 364p
- ISBN
- NDC(分類)
- 619
- 請求記号
- 619/Z3/1
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 表紙の欧文タイトル:Coffee in Japan 肖像あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
日本コーヒー史の刊行にあたって(治面地修)
*
祝 日本コーヒー史 (Alexandre F.Beltrao)
*
おめでとう 日本コーヒー史刊行(若林秀雄)
*
はじめに
*
序章 日本への伝来―幕末まで
伝来の時期について
なぜ普及がおくれたか
コーヒー伝来史の特徴
江戸時代の飲用史
コーヒー伝来の文献史
中断する文献の歴史
ハルマに現れたコーヒー
*
第1章 導入期―明治元年~明治45年
コーヒー輸入の始まり
明治時代のコーヒー
コーヒー農業導入の試み
喫茶店の先駆者
コーヒーの加工と製品
*
第2章 市場開発期―大正元年~昭和14年
消費と輸入の増大
カフエーパウリスタの設立
パウリスタの宣伝・普及活動
コーヒー栽培の進展
海外における生産
戦前の発展期
輸入市場の変遷
焙煎業の発達
*
第3章 激動期―昭和15年~昭和25年
暗い谷間の時代へ
業界団体の歩み
代用品の時代
戦後の混乱期
*
座談会◎東西の業界人が語る コーヒー業界の軌跡
東日本・戦前編(〈出席者〉・(司)・治面地修/安藤謹吾/大木久/大塚剛/金田正雄/畔柳松太郎/鈴木辰雄/瀧春之助/長野孚・(敬称略・五十音順))
西日本・戦前編(〈出席者〉・(司)・治面地修/上島忠男/大石勝/大島秀雄/芝原狷介/高桑六三/平田忠勝/松下真/森清太郎/増淵浩芳・(敬称略・五十音順))
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626