図書目録デンシン デンワ ジギョウシ資料番号:000048463

電信電話事業史 第1巻

サブタイトル
編著者名
日本電信電話公社電信電話事業史編集委員会 編集者
出版者
電気通信協会
出版年月
1959年(昭和34年)10月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
20,765p 図版4枚
ISBN
NDC(分類)
694
請求記号
694/N71/1
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
参考文献あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

序(大橋八郎)
*
刊行の辞(横田信夫)
*
第一編 概観
序論
概観の領域
時代区分
電信事業創業期
一般情勢
電信事業の創始
電信サービス
電信施設
財政
管理
国際電信
電信事業整備期
一般情勢
電信サービス
電信施設
財政
管理
国際電信
電話事業創業期
一般情勢
電話事業の創始
サービス
施設
財政
管理
電話事業整備・電信事業成長期
一般情勢
サービス
施設
事業財政
管理
国際電信
通信工業の発生
拡張発展期
一般情勢
サービス
施設
事業財政
管理
国際電信電話
戦時体制期および崩壊期
一般情勢
サービス
施設
事業財政
管理
大陸・南方占領諸地域における電信電話
国際電信電話
電気通信設備の建設維持のための諸会社
復興拡充期
一般情勢
サービス
施設
事業財政
管理
国際電信電話
占領行政と電信電話
事業の現状と課題
*
第2編 経営形態・経営組織
経営形態
電信事業創業時における官営方針の決定
電話事業創業時における官民営論争
電話事業創業後における民営問題
公共企業体設立に至るまでの経緯
公共企業体設立後における経営形態論の動向
経営組織
創業時代および逓信省時代の組織
電気通信省時代の組織
公共企業体移行後の組織
*
第3編 電信サービス
電報サービスの種類および料金
通常電報
特別電報
付帯サービス
電報サービスの生産販売機関
創業期の電報取扱局
逓信省の創設による郵便事業との共同経営
委託の開始
請願による置局
拡張計画による増加
無線電報取扱機関
戦後の整備時代
電報取扱機関の現状
臨時電報取扱機関
電報取扱機関の等級
電報サービスの生産および販売方法
サービスの生産方法
電報の販売方法
料金の収納方法
電報サービスの数量および品質
サービスの数量
サービスの品質
専用電信サービス
一般専用電信
専用写真電信および専用模写電信
無線専用
加入電信サービス
加入電信制度
サービスの販売方法
料金の収納方法

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626