図書目録フクシ コッカ資料番号:000048448
福祉国家 5
- サブタイトル
- 日本の経済と福祉
- 編著者名
- 東京大学社会科学研究所 編者
- 出版者
- 東京大学社会科学研究所
- 出版年月
- 1985年(昭和60年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- iv,421p
- ISBN
- NDC(分類)
- 364
- 請求記号
- 364/To46/5
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 製作:東京大学出版会
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第一章 戦後日本の社会保障の展開(横山和彦)
はじめに
混乱・復興期の社会保障
高度成長期の社会保障
低成長期の社会保障
*
第二章 福祉国家の財政構造―戦後日本の場合―(林健久)
はじめに
福祉国家の財政的枠組み
福祉国家型財政の成立と展開―欧米の場合―
日本の福祉国家型財政
むすび
*
第三章 日本の福祉金融―非課税貯蓄制度と住宅金融を中心に―(柴垣和夫)
はじめに―課題と対象―
貯蓄形成政策としての福祉金融
政策金融としての福祉金融
むすび
*
第四章 日本における老齢年金制度の展開過程―厚生年金制度を中心として―(山崎広明)
はじめに
厚生年金制度の展開過程
高齢者世帯の家計と厚生年金老齢年金
厚生年金財政「将来展望」の推移
むすび
*
第五章 日本の医療保険と医療制度(佐口卓)
問題の所在
医療保険と現物給付
医療制度の改善策
医療保険と保健政策
*
第六章 高齢化社会の医療保障―老人医療保険の展開を中心に―(地主重美)
福祉国家と老人医療保障
わが国老人医療保障の展開
老人医療費支給制度の成立とそのインパクト
老人医療費支給制度の帰結
老人医療保障の新地平―老人保健法の誕生―
むすび
*
第七章 高齢化社会における企業の対応(氏原正治郎)
序―課題の限定
いわゆる終身雇用、年功賃金
定年延長と早期退職優遇制度・出向
勤務延長制度・再雇用制度と定年延長
その他の高齢従業員対策
結論と残された問題
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626