上越市史 資料編6
発刊にあたって(上越市長・木浦正幸)
*
総目次
*
細目次
*
凡例
*
総説
*
第一章 政治・行政
解説
士の近代
政の近代
権利の近代
*
第二章 軍事・戦争―兵の近代
解説
兵役と住民
日清日露戦争
第十三師団と高田
*
第三章 産業・開発
解説
農の近代
漁の近代
商の近代
工の近代
港の近代
路の近代
*
第四章 生活・地域
解説
雪の近代
防の近代
暮らしの近代
人々の近代
*
第五章 社会・文化
解説
文の近代
信の近代
楽の近代
*
第六章 教育・子ども―学の近代
解説
学制前後の教育
初等教育
中等教育
育英奨学
社会教育
子ども文化
*
あとがき(近代史部会長・河西英通)
*
上越市史編さん事業関係者名簿
*
執筆・編集分担
*
資料提供者・協力者一覧
*
細目次
*
第一章 政治・行政
士の近代
西南戦争への従軍
士族授産
士族の移民計画
榊原慈善団の設立
政の近代
廃藩前後の政治体制
町村制と市制
戦時下の民衆統制
権利の近代
自由民権運動
無産運動
*
第二章 軍事・戦争―兵の近代
兵役と住民
徴兵と入営
地域における徴兵援護
志願兵の募集
日清日露戦争
日清戦争
日露戦争
日露戦後の軍事援護と徴兵
第十三師団と高田
師団の誘致と高田入城
師団の軍事行動
軍備縮小と師団の廃止
*
第三章 産業・開発
農の近代
地主の思想
地主と農村
漁の近代
今町の変化
水産会社・組合
商の近代
工の近代
石油業
繊維工業
機械工業
食品工業
化学工業
港の近代
直江津港等の修築
大直江津港問題
路の近代
鉄路
道路
*
第四章 生活・地域
雪の近代
雪とスキー
雪害
防の近代
衛生・防疫
防災
暮らしの近代
電気・街灯
ガス・水道
米騒動・不況下の生活
戦時下の生活
人々の近代
人権問題
出稼ぎ・移民
*
第五章 社会・文化
文の近代
新聞・公報
雑誌
文芸
謡曲
信の近代
キリスト教
仏教
神道
戦時下の寺院・神社
楽の近代
花見
祇園祭・海・盆踊り
鉱泉
ラジオ・蓄音機
映画・ジャズ
新民謡
競馬場の設置
観光
*
第六章 教育・子ども―学の近代
学制前後の教育
郷学校
寺子屋
私塾
初等教育
小学校の設立と経費
教員の研修
実業補習学校と幼稚園
昭和恐慌期の小学校
中等教育
新潟学校第四分校の設立
中等学校の設立
青年訓練所と青年学校
私立訓蒙学校
育英奨学
就学奨励
育英奨学
社会教育
社会教育の整備と展開
小作争議の中の子どもと戦時下の社会教育
子ども文化
子どもの諸相と生活綴り方
戦時下の子どもと暮らし