上越市史 資料編1
口絵
*
発刊にあたって
*
凡例
*
目次
*
第1章 地形・地質
地形と地質の概観
地形地域の分布
地質の時代区分と分布の概要
上越市と周辺地域の地形
沖積平野の地形
台地の地形
丘陵の地形
山地の地形
妙高火山と高田平野の地形
海岸と海底の地形及び海況
上越市と周辺地域の地質
沖積平野と台地の地質
丘陵地と山地の地質
地形・地質と生活及び地盤災害
平野の地形と集落の立地
地すべり地形と集落の立地
地震と海岸の崩壊
海岸地形の変遷
上越市の環境問題
西部丘陵地における廃棄物(不法投棄物)の分布
海岸漂着物と海岸地形
重油漂着災害と海岸地形
高田平野の地盤沈下
*
第2章 気候
上越地方の気候因子
気候の概念
気候因子の概念
亜熱帯高圧帯
アジア大陸東岸
日本海
日本列島脊梁山脈
高田平野と関川
土地利用
観測データから見る上越の気候要素
日照時間
気温
気圧
風速
水蒸気量
降水量
熱収支と水収支
上越地方の季節変化
3つの雨季がある北陸式気候
春一番
春と秋の移動性高気圧及び低気圧
初夏の雨季、梅雨
夏の少乾季、真夏
秋雨季、秋雨と台風
冬の雨季、雪
上越地方の局地気候及び気候変動
フェーン
海陸風
都市気候
エルニーニョと上越地方の気候
地球温暖化と上越地方の気候
*
第3章 水文
河川
水系
降水量と河川流量
海水と洪水
小河川の流量と水質
発電
河川愛護と親水
地下水
地下水とは
不圧地下水
被圧地下水
湧水の分布と水質
湖と溜池
湖と溜池の分布
農業用溜池
正善寺ダム湖と秘境「鏡池」
陸水の水質
水質成分の起源
主要化学成分組成
*
第4章 動物
哺乳動物
陸産哺乳類と上越市の自然
哺乳類の調査方法
小形哺乳動物
中形哺乳動物
食肉目の哺乳類
海生哺乳動物
鳥類
鳥から見た上越市
緑の割合
鳥の割合
田園の鳥
町の鳥
林緑の鳥
山地の鳥
水辺の鳥
鳥のすむ緑
環境変化の鏡
は虫類・両生類
は虫類・両生類の特徴
生息環境と上越市の地形
は虫類
両生類
は虫類・両生類の移入
環境の変化と両生類の減少
魚類
魚類相の概要
特徴ある魚たち
魚をめぐって
昆虫類
昆虫類の概要
チョウ類
トンボ類
甲虫類
直翅類(バッタの仲間)
その他の昆虫
甲殻類
海岸域に生息する甲殻類
汽水域・淡水域に生息する甲殻類
生活と密接な甲殻類
貝類
海に生息する貝類
各海岸に生息する貝類とその特徴
貝類と底質
*
第5章 植物
維管束植物
上越市の植生
山間部の植物
平野部の植物
水辺の植物
注目すべき植物
コケ植物
分布型と上越市域の環境要因
分布型の類別
環境要因
分布型と個別の種の生態
藻類
海藻
珪藻
キノコ類
キノコとは
上越市のキノコ類の概観
落葉広葉樹林のキノコ
針葉樹林のキノコ
市街地で見られるキノコ
*
あとがき
*
上越市史編さん事業関係者名簿
*
執筆分担
*
協力者一覧