ビルマ戦線従軍物語
- サブタイトル
- 編著者名
- 石毛 比呂志 著者
- 出版者
- 千葉交友倶楽部
- 出版年月
- 2006年(平成18年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 135p 図版4枚
- ISBN
- 4797480335
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/I73
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 参考・引用文献:p135
- 昭和館デジタルアーカイブ
辞令受領
昭和十八年五月シンガポールに赴任
南方航空輸送部とは
ビルマに転進する
インパール作戦に参加
太平洋戦争(大東亜戦争)とは
ビルマ(現ミャンマー連邦)という国は
『ビルマの竪琴』と『アーロン収容所』
ビルマ民情視察
慰安所の思い出
ビルマはパゴタの国
ミャンマー連邦政府観光省東京事務所を訪問
果物の王様“ドリアン”を食べる会
ビルマの家庭料理
徴兵検査
奇跡は二度起きた
マー・ポチョとの別れ
泰緬(たいめん)鉄道建設の悲話
映画『戦場にかける橋』
再びビルマという国
戦争終結の日の思い出
学生時代の思い出
日本ミャンマー協会
駐日ミャンマー連邦大使夫妻を囲む会
武装解除されて収容所に入る
グルカ兵が検閲官
日緬(にちめん)合作映画『血の絆』
収容所の話
似非(えせ)ドクターの誕生 征露丸は万能薬
レシーバーが聴診器に
日本・ミャンマー友好の集い
続・似非(えせ)ドクター物語
収容所内でマージャンを教えられる
ひろさちやの『仏教入門』
捕虜収容所での生活
田端敏雄画の『防人の画信』
キャンプでの夢
越中ふんどしは虱(しらみ)の巣
小野田駐ミャンマー連邦全権大使の歓送会
“ビルキチ・ビルメロ”の山口洋一元駐ミャンマー連邦大使
帰還船来たる
引き揚げが始まる
ビルマの人の義理人情
引き揚げ輸送班長菅野廉一(すがのれんいち)氏と逢う
さらばムドン・キャンプ
悲劇の泰緬(たいめん)鉄道
ビルマ方面軍の戦後処理
『潜行三千里』の辻政信
さらばビルマよ、また来るまでは
あとがき
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626