図書目録ヤスクニ モンダイ ニュウモン資料番号:000048230
靖国問題入門
- サブタイトル
- ヤスクニの脱神話化へ KAWADE道の手帖
- 編著者名
- 出版者
- 河出書房新社
- 出版年月
- 2006年(平成18年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 191p
- ISBN
- 4309740073
- NDC(分類)
- 175
- 請求記号
- 175/Y64
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 靖国神社関連年表(村井紀編):p184-191
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
エッセイ
小泉首相の参拝を拒否しない靖国神社がわからない(村井紀)
野末の石の下(島尾信三)
『侵略神社』から見えるもの(辻子実)
参拝男・小泉との対話を少し考えてみる(山口素明)
論考
靖国問題 日本の民主化の試金石として(李考徳)
国家は鎮魂することができない(川村湊)
靖国神社と東アジアの亡霊(丸川哲史)
対談
靖国-その英霊顕彰システムの批判的検討(高橋哲哉/菱木政晴)
アンソロジー:靖国問題
戦死者の大祭典を挙行す可し(福沢諭吉)
招魂の御儀を拝して(折口信夫)
靖國神社と平和の理想(草津珍彦)
靖国神社廃止の儀 難きを忍んで敢て提言す(石橋湛山)
戦争犠牲者を出しに使うな(大西巨人)
島の死者(笹松宏至)
靖国思想の成立と変容(橋川文三)
戦わない国家と祀らない国家 靖国と憲法問題(子安宣邦)
靖国と女性
母一人子一人の愛児を御国に捧げた誉れの母の感涙座談会
花嫁の喪服(瀬川清子)
靖国問題を考えるために
死者への哀悼/経験の声 加藤典洋『敗戦後論』に触れて(齋藤純一)
「共に在る」とはどういうことか(西谷修)
「前事不忘、後事之師」(竹内好)
「追悼」と「慰霊」をめぐる日韓比較 靖国神社と国立5・18墓地(李分一)
東京新聞より 靖国神社のA級戦犯合祀
草の根の帝国意識(姜尚中/高橋哲哉)
靖国の詩
殺戮の殿堂(白鳥省吾)
高橋新吉の「靖国神社」(花房悟)
靖国神社関連年表(村井紀)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

